クレソンのおひたし和風黄身ソース

しのくまら @cook_40136907
クレソンをたくさん頂いたので。
簡単、茹でて盛るだけです。シンプルで一番美味しい。
山菜取りに出かけようかな!
このレシピの生い立ち
山菜取りが大好きな父親からたくさん頂いたので、色々な味で作っています。
我が家では子供の頃から、溶き卵にクレソンをつけて食べるのが主流だったのです。
懐かしくなって、少しアレンジしてみました。
山菜取りに行けば、かなり節約できるのになー。
クレソンのおひたし和風黄身ソース
クレソンをたくさん頂いたので。
簡単、茹でて盛るだけです。シンプルで一番美味しい。
山菜取りに出かけようかな!
このレシピの生い立ち
山菜取りが大好きな父親からたくさん頂いたので、色々な味で作っています。
我が家では子供の頃から、溶き卵にクレソンをつけて食べるのが主流だったのです。
懐かしくなって、少しアレンジしてみました。
山菜取りに行けば、かなり節約できるのになー。
作り方
- 1
鍋にたっぷりのお湯を沸かして、沸騰したらクレソンを投入し、2分間茹でます。
- 2
茹で上がったクレソンを水洗いして、粗熱をとります。ザルにあげてキチンと水切りをします。
- 3
器にクレソンを盛り付けます。真ん中が空くよう盛り付けます。
- 4
卵の黄身だけとりだして、そこへ白だしを投入にし、軽くまぜあわせる。
- 5
真ん中に黄身と白だしを混ぜ合わせたものを流し込み、とまとを飾ります。
- 6
最後に鰹節をのせたら出来上がりです。
- 7
クレソンの分量は、お好みで調節してください。
コツ・ポイント
クレソンは茹でる前に綺麗に水洗いします。これでもかと言うくらい。ゆでた後は水切りをきちんとする。
食べる時は黄身を絡めていただきます。
似たレシピ
-
消費しにくいクレソンでクレソンのお浸し! 消費しにくいクレソンでクレソンのお浸し!
使い道に困るクレソンを以前載せたほうれん草のお浸しをクレソンで作ってみました!レシピID: 19785184 ほうれん草 amnママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19380147