おばあちゃんの味噌らっきょう

ひぃしゃん @cook_40039959
甘めのお味噌が、炊きたてご飯に合う!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが認知症になり、大好きな味噌らっきょうが食べられなくなりました。で、母に作り方を聞きつつ、自分で分量を試行錯誤して作ってみました。
おばあちゃんの味噌らっきょう
甘めのお味噌が、炊きたてご飯に合う!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが認知症になり、大好きな味噌らっきょうが食べられなくなりました。で、母に作り方を聞きつつ、自分で分量を試行錯誤して作ってみました。
作り方
- 1
今回は洗らっきょうを使いました。ザルで、水を換えながら丁寧に洗い、しっかりと水をきります。
- 2
麦みそと砂糖を鍋に入れ、弱めの中火にかけながら、焦げないようにヘラで混ぜます。
- 3
味噌がドロッとしたら火から下ろし、あら熱をとります。
- 4
3の味噌と1のらっきょうを、混ぜ合わせ、煮沸消毒した密閉できる瓶に入れます。
- 5
2日すぎたあたりから美味しく食べられますが、1週間くらいからがオススメ。今回は1Lの瓶2本分になりました。
- 6
2014年の味噌らっきょう。
麦の繊維が苦手な娘のために、砂糖と味噌を煮たあとに裏ごししました。
※2kg作成 - 7
2015年。
今年もご近所さんにおすそ分け!島原味噌というのを使い、甘みの少ない味噌だったので砂糖は300gに増量。
- 8
2016年。今年は2キロ!
フンドーキンの麦味噌使用。やっぱり落ち着く味! - 9
2017年6月19日。
- 10
2019年。
近所の友達の家で、持ち寄り飲み会したので、他のも写ってますが(笑)
コツ・ポイント
甘めの仕上がりです。信州味噌などでもできると思いますが、オススメは絶対に麦みそ!母はしつこいくらい「味噌は麦みそね!」って言ってました。※母は鹿児島の出身です。ご近所におすそ分けしたら、皆さん大絶賛してくださいました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19380217