ゴマ香る☆ピーマンと人参の常備菜

*AKORI*
*AKORI* @cook_40088428

レンジだけです。タッパーで作ってそのまま保存できます。ゴマ好きさん是非♡アレンジも載せてるので工程の最後見てくださいね!
このレシピの生い立ち
無限シリーズのアレンジです。

ゴマ香る☆ピーマンと人参の常備菜

レンジだけです。タッパーで作ってそのまま保存できます。ゴマ好きさん是非♡アレンジも載せてるので工程の最後見てくださいね!
このレシピの生い立ち
無限シリーズのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ピーマン 3個
  2. 人参 1/2個
  3. 鶏がらスープの素※コツ参照 大さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 鰹節 一掴み
  6. すりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切って5ミリから1センチ幅の横切り。人参はマッチ棒くらいの細切りにする。

  2. 2

    耐熱容器にすりゴマ以外の材料を入れて600Wのレンジで4分から5分チン。※コツ参照

  3. 3

    すりゴマを混ぜて完成!

  4. 4

    ピーマン2個、人参1/2本、玉ねぎ1/4でも美味しいです。冷やしても美味しい。主人は玉ねぎ入りが好きです。

  5. 5

    ピーマン2、人参1、小松菜の茎2株で3分加熱後、小松菜の葉を加えて更に2分加熱も美味しかったです。

コツ・ポイント

レンジの時間はお好みで調整してください。加熱しすぎとのレポもあり、小さいピーマンや人参の場合は3分ぐらいでもいいかもしれません。
味が濃いめなので鶏がらスープの素の量はお好みで減らしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*AKORI*
*AKORI* @cook_40088428
に公開
2歳の男の子のママです。こだわりの強い息子の気にいるレシピを日々考案してます!最近は身体に優しいおやつを考えるが多いです。簡単で美味しいみなさんのレシピを参考に楽しく子育てしています(*^^*)
もっと読む

似たレシピ