*我が家の生春巻き*

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

たまにはエビ入り、ピーナツソースでかぶりつきたい。ピーナツの歯ごたえが美味しい。

このレシピの生い立ち
家で組み合わせる食材で。

*我が家の生春巻き*

たまにはエビ入り、ピーナツソースでかぶりつきたい。ピーナツの歯ごたえが美味しい。

このレシピの生い立ち
家で組み合わせる食材で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生春巻きの皮 10枚
  2. エビ 10尾
  3. レタス 2枚
  4. にんじん 小半分
  5. きゅうり スライス10枚
  6. もやし(茹でて) 適量
  7. 2個
  8. かにかま 適量
  9. ビーフン(好みで) 適量
  10. ハム 適量
  11. ハムの代わり
  12. ひき肉 +-100g
  13. 砂糖、しょうゆ 適量
  14. ピーナツたれ
  15. ピーナツバター 大さじ2
  16. しょうゆ 大さじ1弱
  17. 砂糖 大さじ1弱
  18. 甜麺醤 大さじ1
  19. ピーナツ(砕いて) 大さじ2
  20. にんにく(おろし 小さじ1
  21. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    ビーフンは指定の方法で戻しておく。
    キュウリ、レタス、にんじんは千切り。エビは茹でておく。ハムは好みに切る。卵はお好みで

  2. 2

    生春巻きの皮をぬるま湯に2~3度くぐらせて、まな板の上に置き、具を置いて巻いていく。

  3. 3

    たれの材料をすべて混ぜる。

コツ・ポイント

ご飯がなければビーフンを入れ、おかずとしてならビーフンなしで作ります。ハムは自家製本格ハム(ID:19673152)を角切りで。代わりにひき肉を炒めて調味したものでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ