生春巻きのピーナッツソース添え♪

Ritsuko777
Ritsuko777 @cook_40077981

野菜がたっぷり取れる健康食!ぴりっと辛いピーナッツソースを付けて♪ 子供にも大人にも美味しい簡単な一品です~。
このレシピの生い立ち
自家栽培で育てた青紫蘇を使いたくて主人の大好きな一品にチャレンジ♪

生春巻きのピーナッツソース添え♪

野菜がたっぷり取れる健康食!ぴりっと辛いピーナッツソースを付けて♪ 子供にも大人にも美味しい簡単な一品です~。
このレシピの生い立ち
自家栽培で育てた青紫蘇を使いたくて主人の大好きな一品にチャレンジ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 生春巻きの皮 4枚
  2. レタス 適量
  3. ライスヌードル米粉)Rice Vermicelli 50g
  4. カニカマ 適量
  5. 青紫蘇 4枚
  6. 茹でたエビ 4尾
  7. 煮豚(紅茶と生姜で煮ました) 適量
  8. ☆ピーナッツソース☆
  9. 無糖ピーナッツバター 大匙3
  10. ゴマ 大匙1
  11. 白味噌 大匙1
  12. みりん 大匙3
  13. Red Pepper Paste コチュジャン 小さじ1
  14. だし汁 1/2 カップ

作り方

  1. 1

    大き目の器にお湯を張り、生春巻きの皮をさっと湯に通して調理台の上に載せます。

  2. 2

    皮の上に手前からレタス、8分ほど熱湯につけて戻したライスヌードル(5cm位に切る)、カニカマ、煮豚をのせます。

  3. 3

    2の皮に奥の方に紫蘇を中央に表が下になるように置き、両側に茹でたエビを半分にし、切り口を上にしてのせます。

  4. 4

    3の生春巻きの両サイドを中央に折、手前からギューッと包みます。

  5. 5

    ピーナッツ・ソースは全ての材料をフードプロッセサーに入れて攪拌して出来上がり。
    お好みで辛さや甘さを調整して下さい。

  6. 6

    生春巻きは食べやすいサイズに半分に切ってお皿に盛り付け、付け合せにトマトと季節のフルーツ、桃を添えました。

コツ・ポイント

生春巻きの中身はお好きな物を巻いてくださいね。ピーナッツ・ソースは、どんなお料理にも良く合いますので沢山作って保存すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ritsuko777
Ritsuko777 @cook_40077981
に公開
アメリカの田舎暮らし、44年目を迎えます。懐かしい日本の味を思い出しながら、アメリカで調達できる食材を利用して、簡単なメニューで豊かな食卓を♪          「アメリカの田舎暮らし」を綴るブログ:http://ameblo.jp/usnews/
もっと読む

似たレシピ