混ぜて焼くだけ!ドイツ風?りんごのケーキ

なつこくまさん
なつこくまさん @cook_40040321

お茶のお供に、りんごとシナモンが香る、こんなほんわかケーキはいかが?恒例計量カップで作る、超簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
以前こんなケーキを街中でよく見かけたので、ケーキ作りの基本をもとに、なんとな~く作ってみました。もちろん大雑把に♪

りんごとナッツはクリスマスにはよく登場するものです。寒い冬に紅茶と一緒にいただきたいおいしい一品をどうぞ~!

混ぜて焼くだけ!ドイツ風?りんごのケーキ

お茶のお供に、りんごとシナモンが香る、こんなほんわかケーキはいかが?恒例計量カップで作る、超簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
以前こんなケーキを街中でよく見かけたので、ケーキ作りの基本をもとに、なんとな~く作ってみました。もちろん大雑把に♪

りんごとナッツはクリスマスにはよく登場するものです。寒い冬に紅茶と一緒にいただきたいおいしい一品をどうぞ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ケーキ型直径20cm
  1. りんご 2個
  2. レモン 適量
  3. ナッツ(アーモンドくるみが◎) たっぷり
  4. 2個
  5. ●砂糖 50cc (約40g)
  6. ●溶かしバター 50cc (約50g)
  7. 小麦粉 200cc (約100g)
  8. ベーキングパウダー スプーン1杯
  9. お好みで シナモン

作り方

  1. 1

    りんごを角切りにして、レモン汁を振りかけておく。

  2. 2

    ナッツをあらみじんに砕いておく。(ビニールに入れてハンマーでガツンといくと楽チン♪)

  3. 3

    ●の材料を順次ボールに入れて、しっかり混ぜる。小麦粉とBPは最後に振るい入れること。

  4. 4

    ケーキ型に生地を流し入れて、平らにならす。この時点ではホットーケーキミックスの生地がよりねっとりしたような感じです。

  5. 5

    りんごとナッツを上に散りばめる。軽く押して生地にやや潜り込ませると、焼いた後で崩れない。最後に好みでシナモンを振る。

  6. 6

    170~180℃のオーブンで40~50分焼く。しばらく冷まして完成~!!簡単でしょう??紅茶と一緒にどうぞp(^^)q

  7. 7

    【追加情報】
    ケーキ型の直径を書いておらず失礼致しました!私は直径20cm型で作っていますので、ご参考までに♪

コツ・ポイント

①行程3:あまり練り過ぎないこと。全体が混ざればいいんです。
②行程6:焼きあがったらオーブン内にしばらく放置!しっとりします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なつこくまさん
なつこくまさん @cook_40040321
に公開
オーストリア人と国際結婚したアラサーです♪たまにはダンナ様においしいものを食べさせてあげたい。ボチボチきまぐれ修行中なり。          
もっと読む

似たレシピ