抹茶と黒豆のケーキ

末っ子三女
末っ子三女 @cook_40040222

市販の黒豆を入れて、材料を混ぜて焼くだけレシピ。
濃いめの抹茶と黒豆の相性がピッタリで、大人の男性向けです!
このレシピの生い立ち
職場の野球部員たちに作ったケーキです。
濃いめの抹茶に甘さ控えめな黒豆は、大人の男性の口によく合ったようです!

抹茶と黒豆のケーキ

市販の黒豆を入れて、材料を混ぜて焼くだけレシピ。
濃いめの抹茶と黒豆の相性がピッタリで、大人の男性向けです!
このレシピの生い立ち
職場の野球部員たちに作ったケーキです。
濃いめの抹茶に甘さ控えめな黒豆は、大人の男性の口によく合ったようです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型18cm1本
  1. 小麦粉 120g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 砂糖 70g
  4. バター 80g
  5. 2個
  6. 牛乳 50ml
  7. 抹茶パウダー 10g
  8. 納豆(市販) お好み

作り方

  1. 1

    卵、牛乳、バターを常温に戻しておきます。
    オーブンも170度に温めておきましょう。

  2. 2

    小麦粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダーをふるっておきます。

  3. 3

    常温に戻したバターを白くなるまでよく混ぜ、白くなったら砂糖を全部入れます。

  4. 4

    手順2の粉類を、手順3の中に数回に分けて入れます。
    混ぜすぎず、多少粉っぽさが残る程度でOKです。

  5. 5

    牛乳を一気に入れて、全てを混ぜます。
    粉類などのだまが無くなればOKです。

  6. 6

    甘納豆の黒豆を好きなだけ入れて少し混ぜ、型に生地を流し込みます。

  7. 7

    170度のオーブンで約30分焼きます。
    ケーキの表面に焼き色がつく前に取り出してOKです。

コツ・ポイント

●焼き始めてから10分後、ケーキの中央に包丁や爪楊枝で切れ目を入れると焼き上がりがキレイです。
●早々にケーキの表面に焼き色がつき始めたら、アルミホイルを被せて下さい。
●焼き上がり後、ケーキを型に入れっぱなしにすると底が焦げます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
末っ子三女
末っ子三女 @cook_40040222
に公開
時々お菓子を作って、お世話になっている方々に贈っています。ほとんど簡単なレシピで、特に反応が良かったお菓子についてレシピを載せていきますので、よろしければ皆さんも試してみて下さい☆また、下記でブログを書いているので良かったら遊びに来て下さい♪・末っ子三女のお気楽人生http://blog.goo.ne.jp/espresso-latte
もっと読む

似たレシピ