パーティーに♡いなり蕎麦サラダ★

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

ドレッシングで和えた蕎麦とツナをカリッと焼いた寿司アゲに詰めました。手づかみでも食べられるサラダです。パーティーにも。
このレシピの生い立ち
手づかみで食べられるサラダに挑戦してみたくて。

パーティーに♡いなり蕎麦サラダ★

ドレッシングで和えた蕎麦とツナをカリッと焼いた寿司アゲに詰めました。手づかみでも食べられるサラダです。パーティーにも。
このレシピの生い立ち
手づかみで食べられるサラダに挑戦してみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 寿司アゲ 5枚
  2. 日本蕎麦 150g(乾燥なら80g程度)
  3. ツナ 80g(小1缶)
  4. ギャバンスパイスドレッシング黒ごまと黒胡椒 大さじ2
  5. 万能ねぎ 2、3本(15g程度)
  6. むき海老 10個
  7. アボカド 1/4個
  8. レモン 少々
  9. プチトマト 1個
  10. 貝割れ大根 1/4パック程度
  11. ギャバンスパイスドレッシング黒ごまと黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    寿司アゲは半分に切って、フライパンなどで両面をこんがり焼く。(油は引きません)

  2. 2

    乾燥蕎麦なら表示時間茹で、ザルにとってよく洗い、食べやすい長さに切っておく。

  3. 3

    アボカドは半分に切って種を取り、更に半分にして皮を剥き銀杏切りにし、レモン汁少々をかけておく。

  4. 4

    プチトマトは半分に切って、中身を取り除き、更に半分を5個に切る。(1個を10等分にする)

  5. 5

    むき海老に背わたがある時は爪楊枝を背中の関節のところに入れ、ゆっくりと上に引き抜いて背わたを取り除き、流水でサッと洗う。

  6. 6

    ボールに処理した海老、酒、片栗粉を入れてよく揉んでから、熱湯に入れ、色が変わって浮いてきたら、ザルに上げ冷ましておく。

  7. 7

    ツナ缶はしっかり水分を絞って、手順2の蕎麦と共にボールに入れて小口切りのねぎと共にドレッシングと和える。

  8. 8

    手順1の寿司アゲに手順6の蕎麦を均等に詰める。

  9. 9

    手順8に洗って水分を取った貝割れ、海老、アボカド、プチトマトを飾る。

  10. 10

    皿の中央にドレッシング適宜を入れた小鉢をのせ、いなり蕎麦サラダを周りにのせて出来上がり。

  11. 11

    食べる時はドレッシングをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

特にコツはありませんが、食べる時は麺つゆでも美味しいです。さらにサラダ菜やサニーレタスで巻いてドレッシングをかけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ