ぶりの照りやき(中華風)

aramassan
aramassan @cook_40046328

和風のぶりの照り焼きに飽きたらどうぞ。ごま油の風味がよく、お酒のおつまみにも合います。
このレシピの生い立ち
いつもぶりの照り焼きが同じパターンになってしまうので、少し中華風にアレンジしてみました。

ぶりの照りやき(中華風)

和風のぶりの照り焼きに飽きたらどうぞ。ごま油の風味がよく、お酒のおつまみにも合います。
このレシピの生い立ち
いつもぶりの照り焼きが同じパターンになってしまうので、少し中華風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ぶりの切り身 3枚
  2.  L 酒 大さじ1
  3.  L しょうゆ 大さじ1
  4.  L みりん 小さじ1
  5.  L しょうが 小さじ1/2
  6.  L 片栗粉 大さじ2
  7. えのき(きのこなら何でもOK) 1/2束
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆砂糖 小さじ1
  10. ☆しょうゆ 大さじ1
  11. ☆オイスターソース 大さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. 煎りごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身は一口だいに切り、下味につけて20分程度置いてから水気をキッチンペーパなどでふき取ってから片栗粉をまぶす

  2. 2

    熱したフライパンに大さじ3の油をしき、全面を火が通るまであげ焼きにする。

  3. 3

    余分な油をキッチンペーパなどを菜ばしにつまんでふきとり、えのきを入れて、☆の調味料を入れる。

  4. 4

    調味料がぶり全体にからまったら、最後にごま油、いりゴマを振りかけ全体にからめて完成

コツ・ポイント

骨が気になる場合は先に抜いておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aramassan
aramassan @cook_40046328
に公開
代用品でできるアイデア料理や手抜きでも美味しい料理を考えるの大好きです♪皆さんからいただけるつくれぽを励みにレシピをアップしています(*^-^*)こどもへのレシピ伝達のため、ごく普通のレシピも載せています
もっと読む

似たレシピ