故郷の母の味☆筑前煮(がめ煮)

かえるのあおちゃん
かえるのあおちゃん @cook_40077809

地元では筑前煮を「がめ煮」といい、それぞれの家庭の味があるので、これは我が家の場合です。ある根菜類使用で作っています。
このレシピの生い立ち
秋になると母が作ってくれていたものです

故郷の母の味☆筑前煮(がめ煮)

地元では筑前煮を「がめ煮」といい、それぞれの家庭の味があるので、これは我が家の場合です。ある根菜類使用で作っています。
このレシピの生い立ち
秋になると母が作ってくれていたものです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ごぼう 1本
  3. 人参 中2/3本位
  4. れんこん 10cm位
  5. こんにゃく 150グラム
  6. 里芋 100グラム
  7. 椎茸 2枚
  8. ればきぬさや 5枚位
  9. 椎茸の出し汁 150cc
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 醤油 大さじ4
  14. ごま 大さじ1
  15. きぬさや茹で用の塩 少々

作り方

  1. 1

    乾しいたけは軽く水ですすいで戻しておき、出し汁もとっておく

  2. 2

    きぬさやは塩を一つまみ加えた熱湯で茹でて水でしめる

  3. 3

    野菜と鶏肉を一口大に切る。こんにゃくは手で一口大にちぎる

  4. 4

    きぬさや以外の材料を鍋に入れ、ひたひたに水をそそいで強火にかける

  5. 5

    煮立ったら中火に落とし、根菜類が柔らかくなったらザルにあげる

  6. 6

    洗った鍋にごま油を熱し、鶏肉→根菜類とこんにゃくの順で炒める

  7. 7

    全体に油が回ったら、しいたけの戻し汁、砂糖、酒、みりん、醤油を加える

  8. 8

    煮立ったら汁気が少なくなるまで中火で煮込んで、きぬさやを加えてひと煮立ちさせる

コツ・ポイント

材料は鶏もも肉・ごぼう・こんにゃくさえあればあとはあるものでOKです。筍など入れてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かえるのあおちゃん
に公開
2児の母であり、忙しい日々の中で料理は大好き♪でも想像力なしなので、目下勉強中です。
もっと読む

似たレシピ