名古屋風土手煮

ひょこぴょん @cook_40238307
この時期食べたくなる味(^-^)
このレシピの生い立ち
こってりした土手煮が食べたくていろんなレシピを参考にうち好みの味付けになりました。
家族にも好評です!
名古屋風土手煮
この時期食べたくなる味(^-^)
このレシピの生い立ち
こってりした土手煮が食べたくていろんなレシピを参考にうち好みの味付けになりました。
家族にも好評です!
作り方
- 1
こんにゃくは拍子切り大根は皮をむき8ミリぐらいのいちょう切りにして下茹でする。
- 2
鍋にたっぷりの湯を沸かしゆで豚モツ(ボイルモツ)を入れ20分ぐらい茹で、ザルにあげ水洗いする。
- 3
鍋に水と酒を入れ火にかけ、沸騰させてアルコールをとばす。
- 4
3の鍋に味噌と砂糖を入れ下茹でしたゆで豚モツ、こんにゃく、大根を入れ、汁が半分くらいになるまで中火弱で煮込む。
- 5
一旦冷まし食べる前に温める。器に盛りつけ、小口切りにしたネギを飾り、一味唐辛子をふる。
コツ・ポイント
豚モツの匂いが気になる時は生姜を入れて下茹でしてください。
トロミのある汁をご飯にかけて食べても美味しです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
寒い日は牛すじどて煮で暖まりましょ♪ 寒い日は牛すじどて煮で暖まりましょ♪
牛すじで煮込むのでとろっとろで大根とこんにゃくに味が染みてごはんがすすむ★煮込めば煮込むほどとろとろになるので試してね! みんみんchan -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19399890