麻辣湯ってこんな感じ?

ふんわりはるさめ
ふんわりはるさめ @cook_40082806

本物を食べた事ないのでこれが正しい味かどうかはともかく美味しいかなとは思います。辛いけど。
このレシピの生い立ち
テレビで見てて麻辣湯食べたいなーと思って適当に作ってみました。もちろん本物は食べたことがないです(´-`)

麻辣湯ってこんな感じ?

本物を食べた事ないのでこれが正しい味かどうかはともかく美味しいかなとは思います。辛いけど。
このレシピの生い立ち
テレビで見てて麻辣湯食べたいなーと思って適当に作ってみました。もちろん本物は食べたことがないです(´-`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. にんにく 一片(1.5cm角サイズくらい)
  2. しょうが にんにくと同量
  3. ネギ(青or白) 20g
  4. 中華だし 4g
  5. 350cc
  6. 醤油 15cc
  7. 小さじ1と半分
  8. 豆板醤 小さじ2
  9. ごま 小さじ2
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 片栗粉 小さじ2
  12. ●黒コショウ 少々
  13. ●白コショウ 少々
  14. ●一味唐辛子 少々
  15. ●花椒 少々
  16. ●五香粉 少々
  17. ●ラー油 少々

作り方

  1. 1

    にんにくとしょうがをみじん切りにしてサラダ油につけておく。

  2. 2

    鍋(または深いフライパン)を強火で熱し、1を入れ香りが出るまで炒める。※焦がさないように注意。

  3. 3

    香味野菜の香りが出てきたら豆板醤を入れて火を通す。※ここでも焦がさないように。

  4. 4

    火から離し、酒→水と入れ火にかけて中華だしをそこに投入。軽くかき混ぜながら一煮立ちさせ、微塵切りのネギを入れる。

  5. 5

    火を中~弱火にして●印のスパイスと塩、醤油を加え味を見る。スープなので濃く感じたらちょっと薄めたりして調整する。

  6. 6

    片栗粉を水(分量外、大体大さじ1くらい)で溶いて入れ、一瞬強火にしてとろみをつけて最後にごま油をたらせば完成。

  7. 7

    お好みでクコの実やキクラゲ、春雨などを入れると美味しいです。お酢をたらしてもいいかも。(写真はクコ、キクラゲ入り)

コツ・ポイント

にんにく、しょうが、豆板醤はとにかく焦がさない。結構辛いので食べる時に注意してください。もっと辛くしたい場合は豆板醤を炒める時にタカの爪を刻んで入れると辛味がましますよ。スパイスはあるものだけでいいけど五香粉か花椒は欲しい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふんわりはるさめ
に公開
おかずからデザートまで。特別おいしい!ではなく、なんか適当に作って普通においしいを心がけてます。なるべく簡単で時間とお金の掛からないレシピを考えたり探したり(・ω・)
もっと読む

似たレシピ