ツナと昆布のつなこめし

歌鉈。
歌鉈。 @cook_40066496

シンプルで簡単に。材料さえ買っておけば、思いついたらすぐ出来る。煮込む手間なくおいし〜。
このレシピの生い立ち
妹が学校の調理実習で作ったものにちょっと味を足して作りました。

ツナと昆布のつなこめし

シンプルで簡単に。材料さえ買っておけば、思いついたらすぐ出来る。煮込む手間なくおいし〜。
このレシピの生い立ち
妹が学校の調理実習で作ったものにちょっと味を足して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩昆布(35g) 1袋
  2. 3合
  3. ツナ缶(80g) 1缶
  4. しょうゆ 一回し

作り方

  1. 1

    米を研いで、合数のメモリより気持ち少な目に水を入れる。

  2. 2

    ツナ缶を開けて汁ごと入れる。塩昆布も入れて軽く混ぜ混ぜ。しょうゆを一回し垂らして軽く混ぜ混ぜ。

  3. 3

    あとはスイッチぽんでお任せ〜。炊き上がったらよく混ぜて召し上がれ。時間をおくとお焦げが出来ますよ。

コツ・ポイント

塩昆布は減塩のものでもいいと思います。ツナ缶は脂っこいのが苦手な方は汁をある程度切った方がいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
歌鉈。
歌鉈。 @cook_40066496
に公開
よろしく。
もっと読む

似たレシピ