簡単☆寒鱈の生白子のスンドゥブチゲ

半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya

半田の旨味家の桜島スンドゥブの素を使ったアレンジスンドゥブです。
ただ具を変えるだけで、驚きの味わいです!
このレシピの生い立ち
普通はお豆腐をメイン食材にして食べるスンドゥブですが、旬の食材とコチジャンの辛味との相性で、今回は「寒鱈の生白子」にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 半田の旨味家 スンドゥブの素 1袋(90g)
  2. 鷹の爪、又は一味唐辛子 お好みの量
  3. 【A】豚ばら肉 80g
  4. 【A】木綿豆腐 1/2丁
  5. 【A】あさり 6個
  6. 寒鱈の生白子 200g程度
  7. ニラ 適量
  8. ネギ 適量
  9. 250cc

作り方

  1. 1
  2. 2

    水250ccとスンドゥブの素1袋を鍋に入れて火にかけます。
    そこに、【A】の材料全てを入れて、煮込みます。

  3. 3

    【A】の材料に火が通ったら、一度辛さの調節をします。
    辛味がお好きな方は、鷹の爪、又は一味唐辛子を適量入れてください。

  4. 4

    メイン食材の『寒鱈の生白子』をしゃぶしゃぶ的に軽く火を通しながら辛味スープと共に、ネギやニラと一緒に食べます。

コツ・ポイント

◆材料を煮込みすぎない様に注意してください。
◆生白子は季節ものなので、新鮮なものをお使いください。
◆辛味が強い方が、生白子の甘さを感じる事が出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya
に公開
半田の旨味家でキッチンスタッフ(メニュー開発)をしているTAKAといいます。日々、ジャンルを問わずお弁当に使えるおかずから、お酒と共に楽しむおつまみまで、いろいろなメニューを考案するのがライフワークになっています。和食、イタリアン、フレンチ、中華、タイなど国も問わず作っているので、解りづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ