牛すじと大根のどて煮(韓国味噌使用)

たけ*かお @cook_40132116
韓国味噌で簡単に濃厚な味わいに。とてもご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
我が家は赤味噌を常備していないので、どて煮を作りたいときにわざわざ買わないといけなくて困っていました。その時チゲ用に買った韓国味噌も使い道に困っていたので、思いついた一品です。
牛すじと大根のどて煮(韓国味噌使用)
韓国味噌で簡単に濃厚な味わいに。とてもご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
我が家は赤味噌を常備していないので、どて煮を作りたいときにわざわざ買わないといけなくて困っていました。その時チゲ用に買った韓国味噌も使い道に困っていたので、思いついた一品です。
作り方
- 1
圧力鍋に☆を全て入れ混ぜ合わせておく。(最初に味噌と酒を入れて混ぜておいてから残りを入れると全体が混ぜ合わせやすい)
- 2
大根を2センチ幅のいちょう切りにする。
- 3
圧力鍋に牛すじ(冷凍のまま)と大根を入れて蓋をする。
- 4
強火で火にかけ、オモリが強く振れたら火を弱め5分圧をかけてから火を止める。
- 5
圧が抜けたら蓋を開けて、こんにゃくを一口大に手でちぎり入れる。
- 6
こんにゃくを入れたら蓋をせずに、10分煮込んで火を止める。
- 7
冷めきってから再度火にかけて温めてお召し上がり下さい。
- 8
盛り付け時にお好みでかいわれやねぎをトッピングして下さい。
コツ・ポイント
牛すじは生協の冷凍物が使いやすいです。
どて煮は味が染みた方が美味しいので、2時間以上は冷ましてから食べて欲しいです。
似たレシピ
-
-
名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン 名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン
よくテレビで紹介されている名古屋のソウルフードです♪ 私はホルモン苦手なので、牛すじバージョンです。ご飯が進みます♪ ちかえい -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19404701