*マクロビ*たけのこ昆布フジッリ

ama_eco
ama_eco @cook_40131941

旬のたけのこ使用のパスタ
このレシピの生い立ち
茹でたけのこを頂いたので^^
昆布出汁をとる時間がなくても、細切りにして具としても食べられるようにしようと思い。

*マクロビ*たけのこ昆布フジッリ

旬のたけのこ使用のパスタ
このレシピの生い立ち
茹でたけのこを頂いたので^^
昆布出汁をとる時間がなくても、細切りにして具としても食べられるようにしようと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5ー2人分
  1. @ビオアインコーンフジッリ 100g
  2. @自然塩 適宜
  3. 昆布1×10cm 1枚
  4. *生姜千切り 小さじ1から
  5. 青ネギ 30gから
  6. 油揚げ 1枚
  7. ゆでたけのこ先のほう 50g
  8. 1カップ

作り方

  1. 1

    昆布を細切りにして、分量の水に入れ弱火にかける。

  2. 2

    塩入りお湯でフジッリを茹でる。茹であがったらザルに取る。

  3. 3

    材料を切る。たけのこイチョウ切り・青ネギ輪切り。油揚げは熱湯に3、4秒入れ油抜きしてから引き上げ細切り。

  4. 4

    1にタケノコを入れ、昆布が柔らかくなったら醤油を入れ煮る。

  5. 5

    4の水分なくなってきたら、生姜を入れ少し炒め、油揚げも入れる。

  6. 6

    フジッリも入れて混ぜ、分量の半分くらいネギ入れ混ぜる。

  7. 7

    お皿に盛り、残りの青ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

・陰性のタケノコと陽性の海藻の組み合わせで味もバランス
・油揚げを入れると、たけのこのエグミをあまり感じません。
・ネギや生姜は多いほうが、アインコーンには合うようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ama_eco
ama_eco @cook_40131941
に公開
Net Shop ama-ecoが取り扱う商品を使ったレシピを紹介させて頂きます。古代小麦アインコーン(一粒小麦)、雑穀(高きび)等を扱っております。http://ama-eco.com/
もっと読む

似たレシピ