伊達巻き

PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124

『おせち料理』にかかせない伊達巻き。
市販のものよりも黄味の色合いを濃く作りました。 

このレシピの生い立ち
『おせち』に詰める為。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

巻き簀 1本
  1. 卵黄 4個
  2. 卵白 1個
  3. 白はんぺん 1枚
  4. 上白糖 深大さじ3
  5. みりん 大さじ1
  6. 日本酒 小さじ1
  7. 和風だし(顆粒) 小さじ1/3弱
  8. ☆残りの白はんぺん1㎝端 レシピID : 19509987

作り方

  1. 1

    卵を黄身と白身に分ける。

  2. 2

    白はんぺんを契る。

    ☆この時1㎝端を残します。レシピID : 19509987

  3. 3

    ミキサーに材料を全て入れ攪拌する。
    ☆先に白はんぺんを混ぜてから黄味を軽く混ぜると鮮やか。

  4. 4

    パラフィン紙を引いて、天板に流し込む。

  5. 5

    190℃の上段オーブンで18分ぐらい焼いて完成。

  6. 6

    巻き簀の上にラップをしき、焼き色面を下にして巻きます。

  7. 7

    『の』字に。
    巻き簀でしっかり巻き輪ゴムで3ヶ所留めて冷蔵庫で冷やします。

  8. 8

    冷蔵庫で1時間後。巻き簀の模様がつきました。
    切り分けて完成です。

  9. 9

    すこし柔らかいですが、市販の物よりも黄味の色合いが濃くなりますのでお勧めです。

  10. 10

コツ・ポイント

柔らかいなと思ったら、卵をもう1個足しても。
白伊達巻きとのコンビ技ですので、卵の個数はお好みになります。

☆ ミキサーで攪拌しすぎると、ロールケーキの様に白くもったりしますので、☆マークの方法の方がイイかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124
に公開
とりあえず毎日の『お料理』を心がけて気持ちのお洗濯をしています。とは言っても専属シェフの様に毎日美食才色兼備 ☆とまでは行きませんが…。今更ながらに 時取り戻し 頑張ろうカナ…・・って目標が桜の芽と共に芽生えて来た 近況のlifeです。
もっと読む

似たレシピ