おいしいと言ってもらえる、らっきょ漬

みっちん
みっちん @cook_40015777

数年この作り方で漬けています。家族は楽しみにしています。お友達に瓶詰のまま差し上げると、とても喜んでもらえます。
このレシピの生い立ち
2~3年前にいろんなレシピを参考に作ったらっきょ漬けが家族にもお友達にも喜んでもらえるようになり今年も作りました。

おいしいと言ってもらえる、らっきょ漬

数年この作り方で漬けています。家族は楽しみにしています。お友達に瓶詰のまま差し上げると、とても喜んでもらえます。
このレシピの生い立ち
2~3年前にいろんなレシピを参考に作ったらっきょ漬けが家族にもお友達にも喜んでもらえるようになり今年も作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. らっきょ 1キロ
  2. 100グラム
  3. らっきょが隠れるくらい
  4. ★酢 500cc
  5. ★さとう 350グラム
  6. ★タカノツメ 1,2本
  7. 昆布 少々

作り方

  1. 1

    ★の材料の中の酢砂糖を鍋で煮て砂糖を溶かし、冷ます。冷めたらペットボトルなどに入れタカノツメ、昆布を入れ保存しておく。

  2. 2

    らっきょの上下を切る。

  3. 3

    ざるにこすりながら洗うと薄皮がきれいに取れます。

  4. 4

    きれいになったらっきょの量を測ります。

  5. 5

    らっきょの分量の10%の塩を入れ、らっきょがかくれるくらい水を入れお皿などで軽く重石をして一晩置く

  6. 6

    翌日らっきょをざるに上げ水をきる。塩味が付いているのですが洗わず、そのまま使用します。

  7. 7

    鍋で水を沸騰させ、その中に6のらっきょをいれ10秒~20秒くぐらせる。(注意煮ずぎるとらっきょが柔らかくなります。)

  8. 8

    7のらっきょを保存瓶に入れ事前に作って置いた1の甘酢を満杯に入れふたをする。

  9. 9

    2~3日で出来上がりですが、らっきょが大きい場合は4~5日かかります。冷蔵庫で保存すれば数カ月大丈夫です。

コツ・ポイント

らっきょが熱いうちに保存瓶に入れ甘酢を注ぐと、殺菌され尚且つ、火が通ったらっきょに程よく甘酢がしみこみ、いい味になるのだと思います。昨年作ったらっきょを数か月前まで食べていました。ふたを開けずに冷蔵庫で保存すると長持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっちん
みっちん @cook_40015777
に公開
68歳で退職、忙しい日々が終わり、毎日のんびり、毎朝夫と朝の散歩45分、夕方はトレーニングジムで筋トレで体力維持。コロナの影響で好きな旅行も行けず、外出自粛。家の中での楽しみを探索中。
もっと読む

似たレシピ