からし茄子

おばあちゃんゴリ押しの一品。うちの夏の風物詩です。ご飯にも素麺にも合いますよ♡写真は茄子半量の1㎏で作った時のものです。
このレシピの生い立ち
農家のお嫁にきて5か月。おばあちゃんにいろいろな料理を教えてもらっています。
からし茄子は、分量も簡単で覚えやすく、これから毎年作りそうな予感。
からし茄子
おばあちゃんゴリ押しの一品。うちの夏の風物詩です。ご飯にも素麺にも合いますよ♡写真は茄子半量の1㎏で作った時のものです。
このレシピの生い立ち
農家のお嫁にきて5か月。おばあちゃんにいろいろな料理を教えてもらっています。
からし茄子は、分量も簡単で覚えやすく、これから毎年作りそうな予感。
作り方
- 1
~タレ作り~
○の材料を鍋に入れ沸騰させて冷ましておく。 - 2
~タレ作り~
和カラシを練りカラシにする。 - 3
~タレ作り~
冷めたタレを、練りカラシの中に少量ずつ入れ、カラシのダマが残らないように、だんだんに解いていく。 - 4
~タレ作り~
写真のようにとろとろになったら、タレ全てと合わせる。これでタレは完成。 - 5
茄子のヘタとおしりを切り落とし、皮を粗々にむく。
- 6
7~8ミリの斜め輪切りにする。
- 7
切った茄子を4時間以上水に漬けアクを抜く。この時、落し蓋と重石を乗せる。
- 8
水を切り、塩1合を全体にまぶし一晩置く。塩をまぶすと写真のようにすぐ水が出てくる。この時も落し蓋と重石を乗せる。
- 9
一晩置いたら、茄子を布巾等でしっかり絞り、容器に入れる。
- 10
全て絞ったらこんな感じ。少量ずつ、しっかり絞る。
- 11
作っておいたタレを入れて全体に絡ませたら、完成。
- 12
毎日食卓に出していますが、飽きません!冷蔵庫で結構長いこと保存できます。
コツ・ポイント
からしとタレを混ぜ合わせる時は、必ずからしをタレで解いてから全てを合わせて下さい。からしを一気にタレに入れるとダマができます。塩一合まぶしてからは、茄子を洗わないので、そのまま口に入ることを考えて、重石にはきれいなビニールなどをして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ