基本ソース→リメイクマクロビミートソース

moriam
moriam @cook_40043131

家族ごはんとマクロビミートソース両方一気に作れます。他常備菜にもフル活用できる!少しだけ甘さ加えてケチャップ代わりにも!
このレシピの生い立ち
今日はたかきびがあったから。基本のトマトソースは作り置きマスト。使いまくれます。超便利。

基本ソース→リメイクマクロビミートソース

家族ごはんとマクロビミートソース両方一気に作れます。他常備菜にもフル活用できる!少しだけ甘さ加えてケチャップ代わりにも!
このレシピの生い立ち
今日はたかきびがあったから。基本のトマトソースは作り置きマスト。使いまくれます。超便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 1かけ
  2. オリーブオイル 小さじ1
  3. ホールトマト缶 1缶
  4. 白ワイン(なければ酒) 大さじ1
  5. 1つまみ
  6. 麦味噌 小さじ1〜1.5
  7. 米飴(もしくは甜菜糖) 大さじ1/2
  8. たかきび 大さじ3
  9. ☆炒めたごぼう人参玉葱のみじん切り 大さじ3
  10. 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    (基本のトマトソース)みじん切りしたにんにくをオリーブオイルでじっくり炒める。

  2. 2

    その間にホールトマトを缶から出して、トマトの芯を取る。この一手間がとても大事。カットトマトではなくホールを使います!

  3. 3

    うちで使ってるのはスピがドーロの有機ホールトマト。美味しいです。

  4. 4

    1のにんにくが香ばしくなったら2のトマトを加え、ボウルに白ワインを入れてボウルと缶の余ったトマトを残さず溶き入れます。

  5. 5

    しばらくフタをせず煮詰めます。トマトが跳ねるとエプロンや服に色がつくので注意!

  6. 6

    煮詰めたら塩ひとつまみと味噌小さじ1~1.5加えて、甘味が足りなければ米飴か甜菜糖を加えます。基本のトマトソース完成。

  7. 7

    (半分取り分けてマクロビトマトソースにします)みじんごぼう、人参、玉葱を順に炒め塩ひとつまみ加えたものを加えます。

  8. 8

    炊いたたかきび(余り玄米でも荒く刻んだ大豆や高野豆腐煮でも。煮豆類をそのままゴロゴロと入れても美味)加えて少し煮て完成。

  9. 9

    (もう半分は家族用に普通仕様にします)例えばフライパンに刻みアンチョビ温めてトマトソース加えてオリーブケイパー加える。

  10. 10

    もしくはシーフード炒めてそこにトマトソース加えてオリーブとケイパー。最後に粉チーズを振るも美味。展開自在です。

コツ・ポイント

基本のトマトソースはマクロビにも普通のトマトソースにも、甘さを加えればケチャップ代わりにも使えるのでとにかく便利です。冷凍可。ジップロックに薄く十文字入れて冷凍して、ポキポキ折って使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ