簡単ハンバーグ【覚書-改】

ピピニャン
ピピニャン @cook_40237626

ハンバーグを作るときのレシピ★
なるべく洗い物は少なくすませたい(ノ≧ڡ≦)☆
このレシピの生い立ち
ごちゃごちゃしてなくて簡単で美味しいから、いつもこのレシピでハンバーグを作ってます♬

※洗い物を少なく済ませるために、炒めた玉ねぎを取ってた皿を、最後に焼き上がったハンバーグをまとめて乗っけるのに使ってます(*´罒`*)笑

簡単ハンバーグ【覚書-改】

ハンバーグを作るときのレシピ★
なるべく洗い物は少なくすませたい(ノ≧ڡ≦)☆
このレシピの生い立ち
ごちゃごちゃしてなくて簡単で美味しいから、いつもこのレシピでハンバーグを作ってます♬

※洗い物を少なく済ませるために、炒めた玉ねぎを取ってた皿を、最後に焼き上がったハンバーグをまとめて乗っけるのに使ってます(*´罒`*)笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4個分くらい
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. パン粉(できれば生) 大さじ山盛り5~6
  4. 牛乳 大さじ3
  5. 1個
  6. 塩コショウ 少々
  7. サラダ油(バター) 適量(バターなら10~20gくらい)
  8. 【ソース】
  9. ◇酒(ワイン) 大さじ1
  10. ◇ウスターソース 大さじ3
  11. ◇ケチャップ 大さじ3

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。
    サラダ油(あればバター)を熱し、塩コショウしてあめ色になるまで炒め、皿に取り冷ましておく。

  2. 2

    ボウルにパン粉と牛乳を入れてふやかす。
    玉ねぎを取り出したフライパンはキッチンペーパーで拭いておく。

  3. 3

    ふやかしたパン粉の入ったボウルに、挽き肉、玉ねぎ、卵、を入れて練り混ぜる。

  4. 4

    ハンバーグのタネを好きな大きさに丸めて空気抜きし、サラダ油を引いたフライパンで焼く。
    ※乾燥パン粉だとタネゆるめです。

  5. 5

    片面に焦げ目が付いたら、ひっくり返して蓋をして両面焼く。
    中まで火が通ったらお皿に取り出す。

  6. 6

    ハンバーグを焼いたときに出たフライパンの肉汁に、酒(ワイン)大1、ウスターソース大3、ケチャップ大3を入れて混ぜる。

  7. 7

    【6】を 軽く煮立たせて出来たソースを、ハンバーグにかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎのみじん切りはしっかり炒めてないと、丸めるときに玉ねぎがポロポロして上手くまとまらないし、焼き崩れしやすくなります!
パン粉の量でタネの硬さを調節して下さい。
ソースはワインの方が美味しそうだけど、うちでは料理酒を入れてます(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピピニャン
ピピニャン @cook_40237626
に公開
料理苦手!!なので、簡単美味しいレシピが大好物です♪笑
もっと読む

似たレシピ