フライパンでジンギスカン おうちで簡単

北海道のRIE
北海道のRIE @cook_40055341

フライパンでかんたんに作れます。
フライパンを2つ使って同時進行するのがおすすめ♪
このレシピの生い立ち
北海道ではジンギスカンを焼肉の網にのせて炭火で焼いたりもします。
野菜はなす、玉ねぎ、ピーマン、ししとうなどで。
こちらは香ばしくて、また違った味わいですよ♪

フライパンでジンギスカン おうちで簡単

フライパンでかんたんに作れます。
フライパンを2つ使って同時進行するのがおすすめ♪
このレシピの生い立ち
北海道ではジンギスカンを焼肉の網にのせて炭火で焼いたりもします。
野菜はなす、玉ねぎ、ピーマン、ししとうなどで。
こちらは香ばしくて、また違った味わいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジンギスカン用ラム味付け肉 1kgくらい
  2. たまねぎ 1個
  3. なす 3~5個
  4. ピーマン 2~3個
  5. もやし 1~2袋
  6. ニラ 1束
  7. ゆでうどん(お好みで) 2人前

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、一口大に切った玉ねぎ、なす、塩少々を入れてフタをし、中火で5分蒸し炒めする。

  2. 2

    肉はつけ汁ごとボールにあけておく。

  3. 3

    もやしを炒めると水分が出て水っぽくなるので、熱湯で3分下ゆでしておくといい。

  4. 4

    一口大に切ったピーマンを入れてさらに炒め、4センチ長さに切ったニラ、ゆでたもやしを入れて中火で炒める。

  5. 5

    このままおかずになるくらいの濃さに塩、こしょう、肉のつけ汁でしっかりと味付けする。*つけ汁の2/3はしめに取って置く。

  6. 6

    1つのフライパンで作る時は、一度野菜を取り出しておく。

  7. 7

    油を少々をひいたフライパンにさい箸で 1枚ずつ肉を入れながら中火強で炒める。

  8. 8

    焼けた順に取り出しておき、炒めておいた野菜と一緒に炒め合わせる。

  9. 9

    【ホットプレートで】 野菜を炒めた後、2/3をボールによけておく。野菜を端に寄せ、真ん中で肉を焼きながら食べる。

  10. 10

    野菜が減ったら、1/3ずつ足して。

  11. 11

    【しめ】野菜と肉を少し取って置き、焼うどんにするのが定番。 ボールに残ったつけ汁とゆでうどんと一緒に炒めて♪

  12. 12

    ジンギスカンの人気
    検索で1位になりま
    した! 
    ありがとうござい
    ます♪

コツ・ポイント

肉がかみ切りにくい時があるので、ハサミで一口大に切るとお子さんでも食べやすいです。
ジンギスカンに入れる野菜はその家ごとにかなり違います。キャベツやにんじんなどお好きな野菜で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道のRIE
北海道のRIE @cook_40055341
に公開
北海道在住の1児のママです。野菜たっぷりの簡単料理が得意です。料理のレシピを削除し Instagramで投稿しています『オイルカットダイエット』 『麗華』 で検索していただけるとうれしいですパンやスイーツは残す予定ですご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ