フライパンでジンギスカン

ガルディエリア
ガルディエリア @cook_40190329

フライパンでつくるジンギスカンです。フライパンは「ディープパン」というやや深めのモノがオススメです。
このレシピの生い立ち
1月につくりましたから、1月生まれのラッキー都市である札幌の名物をつくろうと思いました。
ここでは道南に多い「つけダレ」形式にしましたが、好みで道北道東に多い「漬け込みダレ」形式にしても良いです。(ジンギスカンは北海道全体で愛されています)

フライパンでジンギスカン

フライパンでつくるジンギスカンです。フライパンは「ディープパン」というやや深めのモノがオススメです。
このレシピの生い立ち
1月につくりましたから、1月生まれのラッキー都市である札幌の名物をつくろうと思いました。
ここでは道南に多い「つけダレ」形式にしましたが、好みで道北道東に多い「漬け込みダレ」形式にしても良いです。(ジンギスカンは北海道全体で愛されています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 羊肉 400g
  2. もやし 1パック
  3. キャベツ 1/2個
  4. しめじ 1パック
  5. 玉ねぎ 中1個
  6. サラダ油 大さじ1~2
  7. 醤油 1/2カップ
  8. 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. ごま 大さじ2
  11. にんにく(すりおろし) 大さじ1
  12. 生姜(すりおろし 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはスライスにする

  2. 2

    フライパンにサラダ油を敷き、玉ねぎ→しめじ→キャベツ→もやし→羊肉の順に乗せ、蓋をして約5分蒸し焼きにする。

  3. 3

    醤油、酒、酢、ごま油、にんにく、生姜を合わせ、「つけダレ」をつくる。

コツ・ポイント

野菜は水分が出やすいモノができるだけ下になるようにします。(しめじとキャベツは順を入れ替えても良いです。)
フライパンは、通常のフライパンより底が深い「ディープパン」がオススメです。
羊肉を「漬け込み」にする場合でも、タレの分量は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガルディエリア
ガルディエリア @cook_40190329
に公開

似たレシピ