☆長いもとえびしんじょのお煮物

ローズレース @cook_40042603
ほくほくの長いもとふっくらえびしんじょ。薄味のやさしい味のお煮物です。
このレシピの生い立ち
一本買いの長いも。いろいろな食べ方の一つです。
☆長いもとえびしんじょのお煮物
ほくほくの長いもとふっくらえびしんじょ。薄味のやさしい味のお煮物です。
このレシピの生い立ち
一本買いの長いも。いろいろな食べ方の一つです。
作り方
- 1
えびしんじょを作ります。エビは背ワタを取り、薄い塩水で洗います。水気をキッチンタオル等でふきとります。
- 2
フードプロセッサーにちぎったはんぺん、エビの半分量、片栗粉、塩を入れ、よく混ぜます。
- 3
エビの半分量を粗みじんにします。
- 4
ボウルに②を移し、きざんだエビ③を加え、よく混ぜます。
- 5
④を4等分し、丸めます。熱湯で1~2分ゆでます。煮物には2ヶ使います。
- 6
長いもは皮をむき、厚さ2cm位の輪切りにします。
- 7
鍋にだし、●印調味料を入れて煮立たせ、長いもを加え、フタをして中火で5~6分位煮ます。
- 8
えびしんじょ2ヶを加えて、弱火で3分位煮ます。
器に盛り、汁をかけます。 - 9
あれば、茹でた彩り野菜を添えます。(写真は小松菜の薹です)
- 10
翌日、残りのえびしんじょとほうれん草でお吸い物を作りました。
コツ・ポイント
色は濃くなりますが、薄口醤油でもOKです。
似たレシピ
-
◎海老しんじょと白菜の重ね蒸し◎ ◎海老しんじょと白菜の重ね蒸し◎
山芋たっぷり(多すぎ?)の海老しんじょと白菜をクレープのように重ね、仕上げはしょうがの効いたあんかけで。薄味ですが白菜に海老の味がしみ、あっさりこっくり楽しめます。mirark
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19420976