ニラぎっしり卵焼き

あふれそうなほどニラたっぷりの卵焼きです。出汁がじゅわ~!
このレシピの生い立ち
私の定番。ニラが多いほうが美味しいので限界に挑戦してます。巻き途中の写真は一人じゃ撮れなかった~
ニラぎっしり卵焼き
あふれそうなほどニラたっぷりの卵焼きです。出汁がじゅわ~!
このレシピの生い立ち
私の定番。ニラが多いほうが美味しいので限界に挑戦してます。巻き途中の写真は一人じゃ撮れなかった~
作り方
- 1
ニラはみじん切り。
- 2
卵を器に割り入れ、白身を切るようによく混ぜる。
- 3
卵に白だし・砂糖を加え、さらに片栗粉をひとつまみを一か所に固まらないようふりかけるように入れてよく混ぜ合わせる。
- 4
刻んだニラを入れささっと混ぜ合わせる。
- 5
卵焼き器(エッグフライパン)に油を引き、熱くなったら濡れふきんに底をあてジュッといわせる。
※ふきんはたっぷり濡らして。 - 6
濡れふきんにあてジュッと音がしたらすぐコンロに戻し、卵液を卵焼き器に流し入れる。火は中火。
- 7
☆2~3回分けて入れる方法もありますが私は一気に全部入れます。
- 8
菜箸で素早くかき混ぜます。
※円ではなく何度も、Zを書くみたいに - 9
かき卵状態半分、卵液状態半分が混ざり合い、フツフツと気泡が出てきてる状態になります。
- 10
縁の方を菜箸でつついてきれいにはがれるようなら、卵を巻きます。
※くずれやすいので注意。卵焼き器を傾けると巻きやすい。 - 11
巻き終わったらそのまま少し加熱します。(芯まで火を通す)
卵を返しながら側面や表側にも焼き色をつけるとよりおいしそう。 - 12
あら熱がとれたら切り分ける。
☆ニラがすごい主張してます。 - 13
☆お弁当活用例 レシピID:19795999
- 14
☆作りたてアツアツを食べてもおいしい。巻き終わったらすぐ切らずに食卓へ、中がトロっです。
コツ・ポイント
ニラは生のまま入れるので細かく刻んだ方がいいです。
片栗粉を入れると口当たりが良くなるようです。
卵焼き器に入れた卵液をかき混ぜる時は菜箸の先を底につけ、引っかくようにするとよい。
巻くときはフライ返し(ターナー)を使うのもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ