クリスマスに☆ローストチキン

♪nano♪
♪nano♪ @cook_40037806

年に1回なので忘れないように覚書☆
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にしながら、足したり引いたりでなんとなくーの分量で作ってたので、一度計ってみました。

クリスマスに☆ローストチキン

年に1回なので忘れないように覚書☆
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを参考にしながら、足したり引いたりでなんとなくーの分量で作ってたので、一度計ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸鶏1羽分
  1. 丸鶏 2.5kg
  2. 【マリネ液】
  3. ●白ワイン 200cc
  4. クレイジーソルト 大さじ1
  5. ●塩 大さじ1/2
  6. ●砂糖 大さじ1/2
  7. ●ハチミツ 大さじ1
  8. ●にんにく(すりおろし) 小さじ1
  9. ●ローリエ 1枚
  10. ブラックペッパー
  11. 【詰めるピラフ】
  12. お米(あればもち米) 1合
  13. にんじん 1本
  14. 玉ねぎ 1個
  15. セロリ 1/2本
  16. コンソメ 小さじ1
  17. 350cc
  18. 【焼く野菜】 好みのもの
  19. さつまいも
  20. たまねぎ
  21. にんじん
  22. パプリカ
  23. じゃがいも
  24. かぼちゃ
  25. ブロッコリー など

作り方

  1. 1

    袋にワイン、ソルト、砂糖、はちみつをとかし、丸鶏を入れて1日寝かせる。

  2. 2

    時々向きを返して、全体にまんべんなくいきわたらせる。

  3. 3

    フライパンにバターかオリーブオイルを入れ、みじん切りにした野菜お米を炒める。

  4. 4

    スープを加えて弱火で15分。
    少し芯が残っても大丈夫。
    冷ましておく。

  5. 5

    ピラフを詰め、楊枝で止める。
    ももと手羽をタコ紐で結ぶ。
    全体的にブラックペッパーをすりこむ。

  6. 6

    天板に、オーブンシートをしく。
    ホッチキスで立体的に止め、マリネ液がこぼれないようにする。

  7. 7

    マリネ液ごと丸鶏を入れる。
    ブロッコリー以外の切った野菜も一緒に入れる。

  8. 8

    200度で60~90分焼く。
    チキンの大きさで焼き時間は代わります。
    途中、マリネ液をかけながら焼くと良い。

  9. 9

    ブロッコリーは、焼き上がりの10分ほど前に入れるか、別茹でして焼き上がりに添えてもOK!

  10. 10

    串をさして、透明な肉汁が出れば焼き上がり!
    焼き色がうすければ、温度を230度に上げて5~10分焼く。

コツ・ポイント

ピラフの野菜、グリル用の野菜は好みのもので○。
おしりはしっかり閉じる。
足もしっかり結ぶこと。焼いてる間に開いてしまうとぶちゃいくです。
はちみつ、白ワインは是非つかって。風味としっとり柔らかさがアップ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪nano♪
♪nano♪ @cook_40037806
に公開
家族が揃う夕食こそバランス良く作りたいと、日々格闘中…(><)ビール大好きなダンナsamaと、小中高の姫3人に生まれたばかりのベビ姫の6人家族です♪   お菓子やパン作るの大好き☆ レシピ見るのも大好き☆  フォルダは満タン!笑料理は目分量で作ってたけど、料理関係の学校に進んだ長女のために、少しずつレシピアップしていこうと思っています(* ゚∀゚)よろしくお願いします★
もっと読む

似たレシピ