
熱風オーブン カレーパン(改良)

リクック熱風オーブンに付いてきたRecipeを自分なりに修正しました。追記(自分の強力粉の勘違いでした)
このレシピの生い立ち
熱風オーブンに付いてきたレシピ本のカレーパンをつくったら失敗したため、自分なりに調べて書いてみました。
レシピ本の方では水を大さじ2杯(30ml)となっているので100mlに変更しました、粉っぽくも水っぽくもなくその中間にするのがコツです。
熱風オーブン カレーパン(改良)
リクック熱風オーブンに付いてきたRecipeを自分なりに修正しました。追記(自分の強力粉の勘違いでした)
このレシピの生い立ち
熱風オーブンに付いてきたレシピ本のカレーパンをつくったら失敗したため、自分なりに調べて書いてみました。
レシピ本の方では水を大さじ2杯(30ml)となっているので100mlに変更しました、粉っぽくも水っぽくもなくその中間にするのがコツです。
作り方
- 1
強力粉1カップは100gです。(計量器200cc=200gと勘違いしていました。)
- 2
卵はよく溶いておく。
- 3
@の材料をホームベーカリーにいれパン生地モードでパン生地を作る。
- 4
(入れる順番はパン生地をつくるように、ドライイーストを水分に触れないように入れる。)
- 5
レトルトカレーとパン粉をまぜる。パン粉の量はパン生地にぎりぎり詰められる程度の柔らかさに調整する。
- 6
ホームベーカリーで1次発酵まで済ませたものを取り出す。
- 7
パン生地を3頭分にして、厚さ5mmの円形にする。
- 8
カレーの具(フィリング)を入れて閉じ、綴じ目が下に来るように形を整える。
- 9
卵、パン粉の順につける。(卵は半分に分けたやつを利用する。)
- 10
オーブンシートを敷き、フライ用受け皿の網に並べる。
- 11
お好みで、オイルスプレーで全体に吹きかける。
- 12
熱風オーブンのフライヤー180度で3分余熱した庫内へいれ、15分加熱したら出来上がり。
コツ・ポイント
強力粉の比重はおよそ0.5なので、約100gになります。
最初、計量器200mlをイコール200gと勘違いしていました。
フィリングは、中に入れる具の総称です。
オイルスプレーで吹きかけておくとパン粉が飛ぶのを抑えられます。
似たレシピ
その他のレシピ