捏ねずに簡単♡ミニリースちぎりパンサンド

noripetit
noripetit @noripetit

クリスマス向けにリース型のちぎりパンサンドを作りました。ミッキー&ミッキーもプラスして可愛く。

このレシピの生い立ち
わが家の定番の捏ねない簡単パンのレシピでクリスマス向けのちぎりパンサンドを可愛く作ってみました。

捏ねずに簡単♡ミニリースちぎりパンサンド

クリスマス向けにリース型のちぎりパンサンドを作りました。ミッキー&ミッキーもプラスして可愛く。

このレシピの生い立ち
わが家の定番の捏ねない簡単パンのレシピでクリスマス向けのちぎりパンサンドを可愛く作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニリースちぎりパン 2個分
  1. バター 20g
  2. 牛乳 120cc
  3. イースト 6g
  4. 砂糖 20g
  5. 4g
  6. 強力粉 200g
  7. ピュアココア(ミッキーの帽子用) 小さじ1/2
  8. 紅こうじ(ミニーの帽子用) 少々
  9. チョコペン(チョコ、ピンク) 各1本
  10. サンドイッチの具 お好みで

作り方

  1. 1

    基本の捏ねないパンのレシピで生地を作ります。
    ID 19403890 (参照)

  2. 2

    ミッキーとミニーの帽子用に生地を取り分けてココアと紅こうじをそれぞれ混ぜて色付けします

  3. 3

    色が混ざらないようにラップで仕切り発酵させます。

  4. 4

    プレーンの生地は耳の分を少し残したら12等分して丸めて6個で1つの丸を作ります。発酵するので少し隙間をあけておきます。

  5. 5

    残したプレーンの生地で耳をつくり、ココアと紅こうじの生地で帽子をつくります。(4の写真参照)

  6. 6

    基本のパンの作り方と同様に2度目の発酵をしたら強力粉を振るい焼く(180度予熱→150度に下げて12〜3分)

  7. 7

    冷ましたらミッキーとミニーのところの粉をハケなどで落としてチョコペンで目などを描きます。

  8. 8

    切り込みを入れたらお好みの具を挟んで出来上がり。
    写真はポークビッツ&レタス、ハム&クレソン、いちご&ホイップ&ミント

コツ・ポイント

気温が低いので暖房の効いた部屋の温かい場所や予熱のオーブンの上などを利用すると発酵がスムーズです。
倍くらいの大きさが目安なので温かい部屋などでは時間を調整して過発酵にならないように気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noripetit
noripetit @noripetit
に公開
お料理は毎日の生活で欠かせないもの。 だからこそ「シンプルなレシピ」で「美味しく」と心がけています。 ホッと♪くつろげる<カフェのようなテーブル> そんな空間が好きです。 野菜ソムリエ。フードアナリスト。クックパッドアンバサダー2022。その他 アメブロ(Ameba公式トップブロガー)・レシピブログ・Nadiaにもレシピをupしています。
もっと読む

似たレシピ