味噌ダレで食べる豚ひきと春雨の生春巻き

kohahiyo88
kohahiyo88 @cook_40238315

生春巻きの皮を半分に切ってラップで包んで巻きやすく食べやすく!パーティの持ち寄りにも良いですよ。味噌ダレもよく合います
このレシピの生い立ち
生春巻きが好きなので何回も作った結果、この形に。

味噌ダレで食べる豚ひきと春雨の生春巻き

生春巻きの皮を半分に切ってラップで包んで巻きやすく食べやすく!パーティの持ち寄りにも良いですよ。味噌ダレもよく合います
このレシピの生い立ち
生春巻きが好きなので何回も作った結果、この形に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 200g
  2. 人参 1/3本
  3. ねぎ 1本
  4. 春雨 40g
  5. レタス 4枚程
  6. 生春巻きの皮 10枚程
  7. ○砂糖 大さじ1
  8. ○酒 大さじ1
  9. ○みりん 大さじ1
  10. ○醤油 大さじ1
  11. ○中華だし 小さじ1
  12. ●味噌 大さじ2
  13. ●砂糖 大さじ1
  14. ゴマ 小さじ2
  15. ●お酢 小さじ1
  16. ●お湯 小さじ1
  17. にんにくチューブ 3cm程

作り方

  1. 1

    油をひいたフライパンに豚ひきとニンニクを入れ炒めます

  2. 2

    豚ひきに火がとおったら人参とネギを投入

  3. 3

    人参とネギがしんなりしてきたらお湯で戻した春雨と○の調味料を入れ、水分が飛ぶまで炒めます

  4. 4

    あら熱をとります

  5. 5

    お湯を用意(フライパンに入れて、その隣で作業するのが良いです。ぬるくなったら再加熱しやすいので)

  6. 6

    生春巻きの皮をハサミで半分にちょっきん

  7. 7

    ラップを用意(ラップは9で使います)

  8. 8

    皮の中央下にレタスと4の具を乗せ左、右に皮をたたみ、お尻を持ちくるっと巻く(次のラップが良い仕事するので下手でも大丈夫)

  9. 9

    くるっと巻いたら、それをラップの上に乗せ、同じように左、右にたたみ、お尻からくるくる巻きます

  10. 10

    こんな感じ(食べる時に開くと分かりますが、ラップの中で良い感じにまとまってくれます)

  11. 11

    6から10を繰り返す

  12. 12

    タレを作ります。●の材料を全て入れ、くるくる混ぜる(お好みによりお湯足して下さい)

コツ・ポイント

巻きを失敗しても、ラップに後は任せましょう。食べやすいし、お薦めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kohahiyo88
kohahiyo88 @cook_40238315
に公開
★付きレシピ→お姉ちゃん考案❤つくレポ送信→お姉ちゃん
もっと読む

似たレシピ