バンバンジー風☆生春巻き

森たより
森たより @cook_40043941

生春巻きの皮で包んで食べ易くしました♪♪
濃厚ダレでウマウマです。おもてなしにもピッタリ(o^^o)
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供達が、生春巻きの皮で包んだらパクパク♪♪食べてくれたので…

バンバンジー風☆生春巻き

生春巻きの皮で包んで食べ易くしました♪♪
濃厚ダレでウマウマです。おもてなしにもピッタリ(o^^o)
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供達が、生春巻きの皮で包んだらパクパク♪♪食べてくれたので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 鶏ささみ 5本
  2. *酒 大さじ1
  3. *塩コショウ 適量
  4. 長ネギ(青い部分) 適量
  5. *しょうが(スライス 適量
  6. きゅうり 1本
  7. にんじん 1/2本
  8. 大根 200g
  9. 大葉 5枚
  10. 【濃厚ダレ】
  11. 練りごま(白) 大さじ3
  12. はちみつ 大さじ1
  13. 鶏から出た汁 大さじ2
  14. 味ぽん 大さじ2
  15. レモン汁・醤油 各小さじ1
  16. 長ネギ(白い部分) 10cm
  17. ◆しょうが(すりおろし 小さじ1
  18. ごま 大さじ1/2
  19. 生春巻きの皮 10枚

作り方

  1. 1

    鶏ささみは、筋取りして、塩コショウをふって*をのせ、ラップをかける。レンジで3~4分チンする。冷めさら、ほぐす。

  2. 2

    野菜は、スライサーあるいは千切りして、ザルにいれ水気をきる。大葉は、縦半分に切る。

  3. 3

    【濃厚ダレ】をつくる。◆を耐熱ボウルにいれ、ラップをしてレンジで1分チンする。調味料を上から順に混ぜながら加える。

  4. 4

    フライパンに高さ2cmの水をいれ沸騰直前まで温める。生春巻きをその湯にくぐらせ、先に大葉をのせて具をお好みで巻いていく。

  5. 5

    巻いたものは、一度布巾で水気をとってから盛り付ける。
    【濃厚ダレ】に漬けながらパクリっと召し上がれ♪♪

  6. 6

    直径22cmの生春巻きの皮を使いました。

コツ・ポイント

鶏ささみから、出た汁は【濃厚ダレ】にいれた残りは、ほぐした鶏に再度からめておくと、パサつかずしっとりします。

お湯は、ヤケドしない温度にして下さい。冷めたら、温めなおすといいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森たより
森たより @cook_40043941
に公開
三人の子育ての片手間、家族みんなが喜ぶ料理を作るのがモットーです。クックのおかげで いろんな作り方を学んでいます。
もっと読む

似たレシピ