シーザーサラダの生春巻き

Fire-King
Fire-King @cook_40034145

パーティーでサラダの取り分けって、ちょいとばかり面倒だったりするので、生春巻きにして食べやすくしました。手づかみで豪快に
このレシピの生い立ち
おもてなしでサラダの取り分けが簡単になるように生春巻きにしました。切ってもいいけど、手づかみで豪快にかぶりついちゃってください!

シーザーサラダの生春巻き

パーティーでサラダの取り分けって、ちょいとばかり面倒だったりするので、生春巻きにして食べやすくしました。手づかみで豪快に
このレシピの生い立ち
おもてなしでサラダの取り分けが簡単になるように生春巻きにしました。切ってもいいけど、手づかみで豪快にかぶりついちゃってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. 生春巻きの皮 3枚
  2. 鶏ささみ 2本
  3. 大さじ1
  4. レタス 3枚
  5. クリームチーズ 3個
  6. パプリカ(赤、黄、橙のどれか) 1/8個分
  7. シーザードレッシング 適量

作り方

  1. 1

    蒸し鶏はルクエに観音開きしたささみを入れ酒を振ってレンジでチンするだけ。ささみ2本で2分。

  2. 2

    レタスは手の平サイズにちぎり、パプリカも好きな形に切る。クリームチーズは棒状に割る。

  3. 3

    生春巻きの皮を45度~50度の湯にサッとくぐらせる。

  4. 4

    手前にレタス、蒸し鶏、チーズを乗せる。

  5. 5

    巻く順番は中央→左右→巻き込む。

  6. 6

    アンチョビと黒胡椒がポイントUPです!

コツ・ポイント

生春巻きの皮は「ちょっと熱いかな?45度~50度」くらいのぬるま湯で濡らして、しっかり振って湯を切ると皮が破れにくいです。
パプリカはクッキー型などあれば型抜きしても可愛いです。
蒸し鶏はささみでなくても胸肉でもOKです!時間は調整してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fire-King
Fire-King @cook_40034145
に公開
アメリカFire-Kingのお皿をコレクションしています!モットーは簡単料理!クックパッドの一番の楽しみは、つくれぽで目からウロコの新たな発見をすること。2匹のヒマラヤン(猫)とポメラニアン(犬)と相方と同居中!
もっと読む

似たレシピ