エビと豚バラのワイン蒸し鍋

ちゃゆまま @cook_40046841
和洋混在の蒸し鍋です。アルコールを使用するので直火鍋ではなく、IH等電気鍋の方が安全です。
このレシピの生い立ち
洋風鍋にしたいと思いながら、アクアパッツアみたいなガッツリ洋風もなんだかなぁと思って、洋風酒蒸しのようにしてみました。
作り方
- 1
エリンギを板状に切って鍋に敷き詰めます。
- 2
エビは頭と胴体を切り落とします。手でむしると味噌が流れ出るので包丁で身を少し残して切るとよいです。
- 3
エリンギの上にエビを敷き詰めます。
- 4
白菜をザク切りにしてエビに蓋します。
- 5
豚バラを食べやすい大きさに切って白菜の上に敷きます。
- 6
ネギを筒ザク切りにして豚バラにかぶせます。
- 7
塩コショウをネギの上からふりかけます。自分好みの味に調節します。(鍋ができてから調節しても可)
- 8
塩コショウを溶かしこむようにワインと水を回しかけます。
- 9
蓋して最大火力で加熱します。煮上がっても気にせずそのまま続けます。
- 10
10分ぐらいするとだいたいアルコールが飛んでいますが、一応蓋をあけて1分ぐらい更に煮たて出来上がり。
- 11
鍋つゆをそのまま椀に取って、柚子胡椒と混ぜて召し上がってください。
- 12
一旦出来上がったら食べながらしゃぶしゃぶ餅やマロニーなどでお楽しみください。
- 13
シメは豆乳仕立てでリゾット風に。(材料の●印を使います。)残りのつゆに豆乳を追加して沸騰直前まで加熱します。
- 14
ご飯を入れて数分煮込んでリゾット風おじやの出来上がり。
- 15
チーズとあらびきコショウで味を調えてください。
コツ・ポイント
白ワインはフルーティーなものより辛口スッキリ系の方がいいです。
我が家では子供が乳アレルギーのため、シメの味付けはお椀に取ってから各自で粉チーズをかけていますが、お鍋に直接チーズ(チェダーチーズがベスト)を混ぜてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
My蒸し鍋(白菜と豚バラのミルフィーユ) My蒸し鍋(白菜と豚バラのミルフィーユ)
水炊きよりも野菜の味が濃くておいしい!出汁を作る必要もないし、材料さえあれば、最も簡単に作れる鍋なんじゃないかな~ 69やや子 -
-
-
フライパンで豚肉きゅうりもやしの蒸し鍋 フライパンで豚肉きゅうりもやしの蒸し鍋
きのこ野菜豚肉を重ねてフライパンで焼くだけ野菜の水分で蒸されて熱い時期でもとってもあっさりヘルシー鍋!きゅうりがオススメゆばりん
-
◎にらと長ネギたっぷりの♪豚バラの蒸し鍋 ◎にらと長ネギたっぷりの♪豚バラの蒸し鍋
よくやる豚バラもやし鍋をアレンジして、にらと長ネギでやってみました♪こっちもおススメです♪おろしポン酢でさっぱり♪夏にもおススメ♪ yummysunny -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19436819