旨辛☆トリチリ

☆sleep
☆sleep @cook_40052002

タレ多めなので、キャベツやレタスと一緒に食べるのをお勧めします。
このレシピの生い立ち
海老が苦手。海老チリのタレの味は、好きだったので鶏肉で代用したのが始まりです。味付けは、試行錯誤して、この分量に落ち着きました。今では、主人の大好物です。

旨辛☆トリチリ

タレ多めなので、キャベツやレタスと一緒に食べるのをお勧めします。
このレシピの生い立ち
海老が苦手。海老チリのタレの味は、好きだったので鶏肉で代用したのが始まりです。味付けは、試行錯誤して、この分量に落ち着きました。今では、主人の大好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  4. しょうが(すりおろし) 大さじ1
  5. 豆板醤 大さじ1
  6. 【A】ケチャップ 大さじ3
  7. 【A】酒 大さじ1
  8. 【A】砂糖 大さじ1/2
  9. 【A】鶏ガラスープの素 大さじ1
  10. 【A】 100cc
  11. ごま 大さじ1
  12. 【B】醤油(鶏肉用下味) 小さじ1
  13. 【B】塩(鶏肉用下味) 少々
  14. 片栗粉 大さじ3〜4
  15. サラダ油(揚げ焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    作り方と材料の分量等変更しました。
    タレ多めなので、キャベツやレタスと一緒に食べるのをお勧めします。

  2. 2

    にんにくと玉ねぎはみじん切り。生姜はすりおろす。

  3. 3

    材料【A】をすべて、混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンを弱火で熱し、ごま油、にんにく、生姜を入れ香りがたつまで炒める。

  5. 5

    玉ねぎを入れ、中火で炒め、しんなりしてきたら、豆板醤を入れて香りがたつまで炒める。

  6. 6

    混ぜ合わせておいた材料【A】を入れ沸騰させ、火を止める。

  7. 7

    鶏肉は、2cm角にに切り、材料【B】に漬け、片栗粉をまぶす。

  8. 8

    別の熱したフライパンに油を入れ鶏肉を入れて揚げ焼きにする。

  9. 9

    揚げ焼きにした鶏肉を⑥に入れ強火で絡める。

コツ・ポイント

豆板醤は好みで量を調整してください。
長ネギを使わずに、玉ねぎを使う事により甘みがでるので、砂糖の量は控えめに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆sleep
☆sleep @cook_40052002
に公開
☆食べるの大好き☆作るのは、苦手。でも、食べたいから作ります☆ちなみに、揚げものは夫担当。
もっと読む

似たレシピ