ウィンナーde鬼くん✴︎節分キャラ弁
節分キャラをウィンナーで❤︎
お弁当の隅にどうですか?
このレシピの生い立ち
節分も近いし、節分キャラをいろいろ考えてます。
作り方
- 1
ニンジンはボイル。
今回は、コンソメ煮にしました。 - 2
あんまり柔らかくなり過ぎないように。
お花型の抜き型でニンジンを抜いておく。
- 3
魚ニソ(ハムでもいいよ)を丸型で抜いて、ホッペの準備。
- 4
花型のニンジンをそれぞれのウィンナーのトップに乗せ、
春雨を刺して固定。 - 5
スライスチーズを小さい三角形に切り抜き、ニンジンの上に固定。
- 6
海苔やホッペを乗せ
出来上がり。 - 7
お弁当に入れたらこんな感じ。
コツ・ポイント
赤ウィンナー➡︎斜めにカットすると、お弁当に入れやすい。
コロコロフランク➡︎後ろをほんのちょっと平にカット。安定します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
節分弁当 おにぎらずのソーセージ鬼くん 節分弁当 おにぎらずのソーセージ鬼くん
包んで切るだけの簡単なおにぎらずで、節分弁当を作りました。魚肉ソーセージの鬼とチーかまの太鼓が入った幼稚園弁当です♡ iohinaMAMA -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19445081