昆布と油揚の手抜き煮
簡単に和食、出汁要らず。
このレシピの生い立ち
出汁をとるのは面倒。
出汁をとらずに出汁のきいた味になる煮物を目指しました。
作り方
- 1
昆布に水をつけて柔らかくなるまで放置
- 2
油揚を切る。幅は1、2センチ。好みで。にんじんは銀杏切りか、縦に四つに切ってから薄切り。
- 3
柔らかくなった昆布をハサミで適当に切る。
- 4
水を入れた鍋に昆布、油揚、にんじんを全部投入。適当に醤油とみりん。あるなら醤油は薄口推奨。具が柔らかくなったら完成
コツ・ポイント
出汁もいらないし、味付けも適当に醤油とみりんでOK。手軽さが売りのレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お婆ちゃんの昆布の煮物ヴィーガン 油無し お婆ちゃんの昆布の煮物ヴィーガン 油無し
子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた愛情一杯の切り昆布の煮物。昆布やしめじ、油揚げの味が豊かなので出汁いらずで作れます。ともとも食いしん坊
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19449564