お婆ちゃんの昆布の煮物ヴィーガン 油無し

ともとも食いしん坊
ともとも食いしん坊 @cook_40188726

子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた愛情一杯の切り昆布の煮物。昆布やしめじ、油揚げの味が豊かなので出汁いらずで作れます。
このレシピの生い立ち
隣に住んでいた私のお婆ちゃんが、作って大きな器に入れて持って来てくれた大好きなおかずです。それには鳥肉が入っていましたが、ヴィーガン でレシピを作りました。

お婆ちゃんの昆布の煮物ヴィーガン 油無し

子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた愛情一杯の切り昆布の煮物。昆布やしめじ、油揚げの味が豊かなので出汁いらずで作れます。
このレシピの生い立ち
隣に住んでいた私のお婆ちゃんが、作って大きな器に入れて持って来てくれた大好きなおかずです。それには鳥肉が入っていましたが、ヴィーガン でレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人前
  1. 昆布(生の切り昆布 200グラム
  2. しめじ 小1パック(100グラム)
  3. にんじん 小一本(90グラム)
  4. 油揚げ 1枚
  5. 生姜 7グラム
  6. 2つまみ
  7. 約150cc
  8. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    しめじを長さ半分に切る。

  2. 2

    にんじんを千切りにする。(昆布の幅と同じ、もしくは昆布より少し太め)

  3. 3

    生姜は千切り。油揚げは油抜きをし、横半分に切り千切りにする。切り昆布は長いので、まな板の上で食べやすい長さに適宜切る。

  4. 4

    鍋を温め、油を入れずにしめじを炒める。塩ひとつまみを振りながら炒めると、水分がしめじから出てくる。

  5. 5

    しめじの鍋に、人参を加え塩ひとつまみ振る。しめじの水分でしばらく炒めたら、生姜、油揚げを加えて更に炒める。

  6. 6

    鍋に切り昆布を加え少し炒めたら、水150ccと醤油大さじ1を加え、蓋をして沸騰したら弱火にして10分煮る。

  7. 7

    蓋を開け、醤油大さじ1を加えて、中火で水分を煮飛ばす。皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

しめじやにんじんの水分を飛ばすことにより、甘く美味しく出来ます。油は、油揚げの油分だけを利用します。白いご飯にとても合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともとも食いしん坊
に公開

似たレシピ