アラ♪絶品!鯛の頭で和風アクアパッツァ

♡Laru♡
♡Laru♡ @cook_40132125

鯛の姿造りを食べた翌日は、鯛の洋風アラ煮…魚介の出汁と春キャベツが美味しい和風アクアパッツァをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
真鯛の姿造りを食べた翌日は、鯛のあら煮か鯛めし…今日は簡単で豪華に見える一品を。
フライパンのまま食卓に出せるので、片付けも楽で嬉しいですよね♪

アラ♪絶品!鯛の頭で和風アクアパッツァ

鯛の姿造りを食べた翌日は、鯛の洋風アラ煮…魚介の出汁と春キャベツが美味しい和風アクアパッツァをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
真鯛の姿造りを食べた翌日は、鯛のあら煮か鯛めし…今日は簡単で豪華に見える一品を。
フライパンのまま食卓に出せるので、片付けも楽で嬉しいですよね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(2〜3人分/26cmフライパン使用)
  1. 鯛のアラ 1尾分
  2. 有頭エビ 3本
  3. アサリ 30個
  4. 春キャベツ 3枚(200g)
  5. 椎茸 4枚
  6. 青ねぎ 5〜6本
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. 日本酒 100cc
  9. 100cc
  10. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    アサリは、こすり洗いし、50度のお湯に浸し(約20分)砂抜きをする。
    有頭エビは殻付きのまま背ワタをとる。

  2. 2

    鯛のアラに熱湯を回しかけ、生臭さを取る。
    水気をきれいに拭き取り、皮目に軽く塩をふる。

  3. 3

    春キャベツは、大きめのざく切り、椎茸はそぎ切り、青ねぎは、5センチのざく切りにする。 


  4. 4

    鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、鯛の両面に焼き目をつける。続けて有頭エビにも焼き目をつけ、軽く塩こしょうを振る。

  5. 5

    春キャベツ、椎茸、アサリ、日本酒、水を加え蓋をして中火で5分ほど煮込む。

  6. 6

    青ねぎを散らして火を止め、余熱で5分!完成〜♪ 


コツ・ポイント

アラは、湯引き(熱湯を回しかけること)で生臭さが消えますよ。鯛の頭と骨から美味しい出汁が出るので、フライパンで焼き目を付けてから魚介と合わせてね。
春キャベツの甘みと魚介の出汁がを絶品な、ちょっぴり和風なアクアパッツァですよ〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡Laru♡
♡Laru♡ @cook_40132125
に公開
美味しい物は、作るのも食べるのも好き♪調理時間30分のワンプレートおウチご飯を目指してます♪(▰˘◡˘▰)☆
もっと読む

似たレシピ