【お弁当】2017遠足4年生

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

おかずは市販品を上手に使います。おにぎりはお店のものみたいに具を見せて。

このレシピの生い立ち
しばらく掲載をお休みしていたお弁当シリーズ。今日はかわいく出来たので久しぶりにアップします。

【お弁当】2017遠足4年生

おかずは市販品を上手に使います。おにぎりはお店のものみたいに具を見せて。

このレシピの生い立ち
しばらく掲載をお休みしていたお弁当シリーズ。今日はかわいく出来たので久しぶりにアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ◆おにぎり
  2. 明太子、しらす、 各1個
  3. ◆おかず
  4. たまごやき 1/2個
  5. ミニコロッケ 2個
  6. ミニウインナー 2本
  7. ベジ団子 2個
  8. ブロッコリー 2房
  9. プチトマト 2個
  10. 黒豆 4粒

作り方

  1. 1

    [前日]ブロッコリーを茹でておく(うちはレンジで蒸すタッパーを使います)。プチトマトは洗っておく。

  2. 2

    [当日]温かいご飯は平たいお皿に広げ冷ましておく。ブロッコリーは念のため再度レンジでチン。火を入れすぎないように。

  3. 3

    ウインナーをフライパンにかける。油不要。冷凍コロッケとベジ団子をそれぞれ電子レンジでチン。黒豆をピックに刺す。

  4. 4

    ウインナを焼いたあと、油をしいて玉子焼きを作る。レシピID:17917947を参照。

  5. 5

    おにぎりを小判型に握って真ん中にくぼみを作り、それぞれ具を入れる。周りにのりを巻く。海苔はちょうどいい幅にカットしてね。

  6. 6

    おかずが冷めたら隙間なくつめて出来上がり。

コツ・ポイント

中身だけではなくて、容器や道具も含めて前日にできるだけ準備を済ませておきます。そうすると余裕を持ってかわいらしく作る事が出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、16歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ