鶏白だしの大根めし

水紀しゃん @cook_40052194
有名な朝ドラのおしんに出てきた大根めしを鶏白だしで炊いてみました。炊き上がった後にしらすやカイワレで飾り付けました。
このレシピの生い立ち
貧しい時代、お米のかさましで入れられた大根なのですが、だしをきかせて炊き上げると大根がジューシーで美味しいです。
鶏白だしの大根めし
有名な朝ドラのおしんに出てきた大根めしを鶏白だしで炊いてみました。炊き上がった後にしらすやカイワレで飾り付けました。
このレシピの生い立ち
貧しい時代、お米のかさましで入れられた大根なのですが、だしをきかせて炊き上げると大根がジューシーで美味しいです。
作り方
- 1
大根とにんじんは食べやすい大きさにいちょう切りしておきます。
- 2
米2合はといで普通に炊く形にしておきます。
そこに大根、ニンジン、鶏白だしを入れて炊きます - 3
しらす干しはそのままでもいいのですがから炒りしても香ばしさが出ます。
- 4
しらす干しと、カイワレを混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
ニンジンは色合いで入れたのですが、大根だけでも鶏白だしのだしの味が効いて美味しいです。
今回、大根の葉を使ってしまってたので、カイワレで代用しましたが、大根の葉としらす干しをからいりして入れても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで♪干し椎茸と鶏の炊き込みごはん♡ 白だしで♪干し椎茸と鶏の炊き込みごはん♡
椎茸と鶏肉、旨味のオンパレードなごはん♡白だしであっさりお上品な仕上がりです。おにぎりやおいなりさんに詰めても♪ リーナママ♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19458271