簡単☆そら豆ときくらげのガーリック炒め

切干大根のかわさき屋
切干大根のかわさき屋 @cook_40095813

あと一品欲しい!そんな時にパッとできるガーリック炒めです。
このレシピの生い立ち
今が旬のそら豆を使ったレシピを考えたときに簡単にすぐできるガーリック炒めがいいかなーと思って作りました。
とても美味しく、塩コショウのシンプルな味付けでも箸が止まりません!

簡単☆そら豆ときくらげのガーリック炒め

あと一品欲しい!そんな時にパッとできるガーリック炒めです。
このレシピの生い立ち
今が旬のそら豆を使ったレシピを考えたときに簡単にすぐできるガーリック炒めがいいかなーと思って作りました。
とても美味しく、塩コショウのシンプルな味付けでも箸が止まりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆 150g
  2. 乾燥きくらげ 10g
  3. 乾燥スライスにんにく 5g
  4. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    そら豆を鞘からむいて塩ゆでする。
    乾燥きくらげは水で戻す。

  2. 2

    塩ゆでした、そら豆の皮をむく。

  3. 3

    水で戻したきくらげを食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    フライパンに油をひいて乾燥スライスにんにくを入れる。

  5. 5

    香りが出てきたらそら豆と乾燥きくらげを炒める。

  6. 6

    塩コショウで味を整えたら出来上がり。

  7. 7

    かわさき屋の宮崎県産きくらげは、ぷりぷりとした歯ごたえが癖になります!!

コツ・ポイント

そら豆は長く茹でると柔らかくなりすぎて身が崩れるので塩ゆでは3分くらいでいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
切干大根のかわさき屋
に公開
宮崎県綾町から、畑の乾物を全国にお届けしています。弊社取扱商品を中心に、おいしい乾物レシピをお届けいたします。代表含め弊社従業員がおいしい乾物の食べ方をご提案いたします。料理・写真ともども、素人がご提案していますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。最近Youtubeを始めました。レシピ動画を公開しているので是非ご覧ください。https://bit.ly/33sLLKW
もっと読む

似たレシピ