作り方
- 1
パンの材料をHBに入れ、生地コースで生地を作ります。
- 2
生地を作っている間に折込用のチョコを作ります。
チョコを耐熱皿に入れて1分~1分半レンジにかけて溶かします。 - 3
今度は湯銭にかけながら溶かしたチョコの中にバターを入れて溶かし、その後グラニュー糖を入れて混ぜて
溶かして下さい - 4
出来上がったチョコのフィリングをラップの上に乗せて広げます。
20×20位の正方形にして包んで冷蔵庫に入れて固めます - 5
生地が出来たら取り出し丸めて、その上に難く絞ったふきんをかけて10分位寝かせてください。
- 6
寝かせた後、生地を麺棒でチョコより少し大きいくらいの正方形まで伸ばします。
固まったチョコを写真の様に置きます。 - 7
生地を四角からチョコを包むように折ります
- 8
その後、麺棒で長方形に伸ばします。
35~40cm位になったら三つに折ります。 - 9
先ほど伸ばした方向から90度方向を変えてまた先程の様に生地を伸ばします。
また、三つに折ります。 - 10
また90度角度を変えて今度は20×35位の長方形にしてください。
- 11
そして、写真のようにカットしていきます。
3~4cm幅 - 12
カットした生地をくるくる巻いて型に入れてください。
- 13
オーブン庫内、パン生地に霧吹きをかけて、35℃で50分位2次発酵します。
画像は発酵後です。 - 14
発酵が終了後、艶出し様の卵を塗って、180℃に温めたオーブンで10~13分焼きます。
画像は焼き上がりです。
コツ・ポイント
・折込用チョコを作るときのお砂糖の分量はチョコの種類によって調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19461337