作り方
- 1
お米を研いだ後、3合より少し少なめに水を入れる。その上に昆布をのせてご飯を普段通りに炊く。
- 2
砂糖、酢、塩を合わせよく混ぜる。
- 3
炊きたてのご飯に、混ぜる。(このとき直接炊飯器にあわせた2を回し入れる)
- 4
すし桶に移し、よく混ぜる。お好みでいりごま、ちりめんを入れる。
コツ・ポイント
我が家では、必ずいりごま。又は、ちりめんを入れます。少しでも栄養が取れるように。
手巻きにも、巻き寿司にもちらし寿司にも使えるので、知っておくと便利です。
酢は、米酢が好きなのですが、お好みで穀物酢と混ぜてもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19461708