☆ライスバーガー

ちー(・_・)
ちー(・_・) @cook_40097160

セロテープの輪っかで成形簡単!
このレシピの生い立ち
おかずばかり食べてご飯が進まない娘が食べやすいように考えました。

☆ライスバーガー

セロテープの輪っかで成形簡単!
このレシピの生い立ち
おかずばかり食べてご飯が進まない娘が食べやすいように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(肩ロース薄切り使用) 200g
  2. ☆にんにく 2片
  3. おろし生姜(チューブ) 2cm
  4. ☆はちみつ 大さじ3
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ごま 小さじ1
  7. 玉葱 1/2個
  8. ごま 大さじ1/2
  9. 塩コショー 少々
  10. ごはん 適量
  11. 醤油 適量
  12. リーフレタス 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクはすりおろし、ボウルに☆の漬けだれの調味料を加えて混ぜる。

  2. 2

    牛肉は1枚ずつ剥がしながらボウルに入れ、手でよくもみ込む。ラップをして冷蔵庫で30分以上置く。

  3. 3

    玉葱はスライスし、レタスは適当なサイズにちぎる。

  4. 4

    セロテープの輪にラップを敷きつめる。
    ご飯40g~70gを詰めてしっかり押さえて平らにする。
    2枚で1組×4個作る。

  5. 5

    フライパンを熱して②を中火で炒める。肉に火が通ったら玉葱・塩コショー・ごまを加えて玉葱がしんなりするまで炒める。

  6. 6

    フライパンを中火で熱して③を焼く。表面が乾いてきたら裏返して醤油を塗る(片面のみ)。再度ひっくり返して焼く。

  7. 7

    ⑥のご飯の醤油をつけた面を下になるように置き、レタスと⑤をのせる。

  8. 8

    ⑥の醤油をつけた面を上にしてのせる。

コツ・ポイント

パンズ(ご飯)の量は1つ分(2枚)でお茶碗に軽く1杯分になるくらいがベストです。
食べる人にあわせて量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちー(・_・)
ちー(・_・) @cook_40097160
に公開
作るのも好きだけど、食べるのはもっと好きな福岡在住の主婦で~す!ヽ(*´∀`)ノ娘が小学校へ上がる際に専門学校へ入り調理師免許を取得するが、お菓子作りにハマって ABC Cooking Studio のケーキコースにちょっとだけ通いました。現在はCOOKPADで修業中です。大食いの旦那が他界し、娘は寮生活で一人分作る意欲喪失気味・・・(/_;)
もっと読む

似たレシピ