パンプキンポタージュ

南瓜をたくさんいただいたら、必ずパンプキンスープにして、冷凍保存しておきます。忙しい時にお役立ち♪
このレシピの生い立ち
無農薬野菜をたっぷり頂く機会が多く、丸ごと南瓜は、旬のうちに煮て、スープ保存(冷凍)にしています
スープにする手前まで作って冷凍しておくと便利です。レシピはいつもアバウトですが、各々で、我が家の味があって良し!としてます♪
パンプキンポタージュ
南瓜をたくさんいただいたら、必ずパンプキンスープにして、冷凍保存しておきます。忙しい時にお役立ち♪
このレシピの生い立ち
無農薬野菜をたっぷり頂く機会が多く、丸ごと南瓜は、旬のうちに煮て、スープ保存(冷凍)にしています
スープにする手前まで作って冷凍しておくと便利です。レシピはいつもアバウトですが、各々で、我が家の味があって良し!としてます♪
作り方
- 1
【材料】
南瓜 適量 (中サイズ半分)
玉葱 適量 (南瓜の1/4量) - 2
コンソメ固形 適量(南瓜中半分で、1包位)
塩コショウ 少々
牛乳 好み量
出し汁 好み量 - 3
※どのスープでもきちっと測る量はなかなか家庭の味になりにくいです。いたって気軽に味見をしながら好みの濃さで、作って下さい
- 4
南瓜の皮をむき小口にカットしておく
玉葱を微塵切りにして、少量のオリーブ油で透明になる迄塩コショウして、地道に炒めます - 5
出し汁(私は、出し醤油を3倍にのばして使う)とコンソメ1個を加え、アクとりしながら柔らかく煮込みます
- 6
ミキサーでカクハンし液状になったら、鍋に戻し牛乳を加えて好みの濃さで頂きます。味の調整はここで塩コショウでどうぞ♪
- 7
夏場は、このまま、冷やしておいて直接冷たい牛乳を回しいれ
冷製スープでいただきます
コツ・ポイント
南瓜がヒタヒタに浸かるくらいがミキサーにかけやすいです。
煮えたら、冷ましてミキサーにかけます。
水分が少ないと回りにくいので、少ないようなら出し汁を補給して下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
にんじんのポタージュ にんじんのポタージュ
春ニンジンと新ジャガの季節です。たくさんいただいたのでスープにしてみました。子供たちは「かぼちゃ?」って言っていました。そのくらい甘みが強かったです。 石持ち -
ブロッコリーと人参のポタージュ ブロッコリーと人参のポタージュ
お家にあるお好みのお野菜で。たくさん作って冷凍しておけば、忙しい朝に解凍して牛乳で薄めて温めるだけでお手軽スープに♪takapyona
その他のレシピ
- あずきの煮方(料理用*粒あん)
- さんまの生姜煮☆こってり甘辛☆圧力鍋で
- じゃがいもとほうれん草のキッシュ
- キャベツ&ベーコンの塩バタースープパスタ
- きゅうり大量消費!きゅうりのキンピラ
- Vickys Baked Cinnamon Bread Rollups, GF DF EF SF NF
- Vickys Cherry Snowballs, GF DF EF SF NF
- Vickys Custard Creams / Yo-Yos / Melting Moments GF DF EF SF NF
- Vickys Oven-Fried Chicken, GF DF EF SF NF
- Vickys Fruit Salad Ice Cream Bomb