何でも汁物
市販の白だしと余り物で何でもスープになります!
このレシピの生い立ち
味噌汁ばかりでは飽きると思って適当に作っちゃいました(笑)
作り方
- 1
ネギ、豆腐、えのきは食べやすい、いつもご家庭で食べてる大きさにカット
- 2
鍋に★の材料を入れる。
そこへ白ネギとえのきを入れ火にかける。 - 3
ネギとえのきに火が通ったら豆腐をいれる。
- 4
火を止め、味見。
薄ければ白だしまたは醤油で調整。(豆腐を入れると薄くなるため)
お好きな味に整えてください。 - 5
卵を器で溶いて鍋全体に回し入れる。
このとき火は止めたまま。 - 6
軽く菜箸で鍋の中を混ぜたら再び火を付けて少し沸騰させる。
- 7
卵に火が通ったら火を止めて出来上がり☆
コツ・ポイント
特にナシ☆ 市販の白だしとかつおだしさえあれば失敗なし!
味見して自分の好きな濃さにしてみてください!
醤油は入れなくても特に問題なし。
何となく味をバシっとしたかったので回し入れてみました。
具も冷蔵庫の余り物でアレンジ可☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ほっこりとろり✿豆腐と玉子の簡単スープ ほっこりとろり✿豆腐と玉子の簡単スープ
お夜食や朝食に、ほっこりとろ~りで胃にも優しいお豆腐のスープはいかがでしょう?市販の「白だし」を使うから超簡単ですよ♪ ミシャトモ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19468188