節分の豆リサイクル♬ソースにちょい足し!

肉球せんせい
肉球せんせい @29Qsensei

節分の豆、使い道に困ったら是非!煮込む系ソースに砕いて一緒に煮込めば水で戻す時間も不要♡食べ応えが増し味も邪魔しません!

このレシピの生い立ち
水で長時間浸してミネストローネなどは定番ですが、実はソースでも煮込む系なら応用出来ます!しかも砕けば短時間♬

節分の豆リサイクル♬ソースにちょい足し!

節分の豆、使い道に困ったら是非!煮込む系ソースに砕いて一緒に煮込めば水で戻す時間も不要♡食べ応えが増し味も邪魔しません!

このレシピの生い立ち
水で長時間浸してミネストローネなどは定番ですが、実はソースでも煮込む系なら応用出来ます!しかも砕けば短時間♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 節分の豆 適量
  2. お好みの煮込む系ソース 適量

作り方

  1. 1

    豆は袋の上から叩いて粗く砕きます(表面積を増やし水分の吸収を早めるため)

  2. 2

    お好みの煮込む系ソースのレシピで、煮込む段階で1を加えます(今回はレシピID:19463855に加えました!)

  3. 3

    レシピ通りの時間コトコト煮込んだら(今回は中弱火で30分ほど)食感は少し残しつつソースに馴染んで美味しく仕上がります!

コツ・ポイント

水に浸す時間もないけど節分の豆を美味しく食べたくて。砕くことでしっかり水分がはいるので、コトコト煮込む系のソースならなんでも応用出来ます♬カサ増しにもなるし食感で食べ応えも増し、しかもヘルシー!味を邪魔しない優れものです♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
肉球せんせい
に公開
職場ではメス、家では包丁握って奮闘中の皮膚科専門医・抗加齢医学会認定専門医です。最小の手間で最大限の美味しさを引き出せるレシピを日々模索しています。貧乏大学院生時代に培った、アレンジ&リサイクルメニューが得意です。
もっと読む

似たレシピ