小学生でも作れる!フレンチトースト♪

小学生でもかんたんに作れるレシピです。
つけ時間5分でおいしい!
じゅんび10分、調理30分、かたづけ5分くらいです。
このレシピの生い立ち
たまご、牛乳、さとうの分量は黄金比だそうです。
ママが作る、前の夜からつけたフレンチトーストはもっとたくさん牛乳を入れるそうです。
トロトロでおいしいのですが、やわらかすぎて焼くのがむずかしいので、小学生でもかんたん、すぐ作れるレシピです!
小学生でも作れる!フレンチトースト♪
小学生でもかんたんに作れるレシピです。
つけ時間5分でおいしい!
じゅんび10分、調理30分、かたづけ5分くらいです。
このレシピの生い立ち
たまご、牛乳、さとうの分量は黄金比だそうです。
ママが作る、前の夜からつけたフレンチトーストはもっとたくさん牛乳を入れるそうです。
トロトロでおいしいのですが、やわらかすぎて焼くのがむずかしいので、小学生でもかんたん、すぐ作れるレシピです!
作り方
- 1
ホットプレート、バット、計量スプーン、計量カップ、まな板、包丁、あわ立て器、わりばし、フライ返し、材料をじゅんびする
- 2
材料ををはかって、食パンはたて方向に垂直に半分に切る
- 3
バットにたまごとさとうを入れ、あわ立て器でよくまぜる
- 4
3に牛乳、バニラエッセンスを加え、
しっかりまざったら食パンをつけるつけ時間はかた面2分半、ひっくり返して2分半
- 5
つけてる間にホットプレートを120から140℃にあたためる
- 6
ホットプレートにバター2こ(10g)を全体にとかしてパンを焼く
バットに残ったらんえきはもったいないのでパンの上にかける - 7
ふたをしないでかた面1分半、ひっくり返して1分半焼く
ひっくり返す時、残りのバターを入れる
わりばしがやりやすくて便利 - 8
焼き上がったらお皿にかわいくもりつける
お好みでシナモンシュガーをかけてできあがり♪
コツ・ポイント
じゅんびが大切!後かたづけもきちんと。使い終わったらすぐもとの場所へ。ゴミはすてる。すぐに洗う。
ホットプレートで焼くので火を使いません。
つけ時間が5分なので、食べたいときにすぐに作れてとってもおいしい!
似たレシピ
-
10分で作れる!激ウマ♡フレンチトースト 10分で作れる!激ウマ♡フレンチトースト
時間がないときにでもフレンチトーストが食べたい!そんな願いをかなえる10分で作れる絶品フレンチトーストレシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ