お酒が進む☆菜の花の辛子和え

お酒が進むかなりピリ辛な辛子和えです♪
14.4.2「健康レシピ」に掲載
16.3.17 クックパッドニュース掲載
このレシピの生い立ち
よく行くお店で出るとっても美味しい菜の花の辛子和え。
これがかなりピリ辛で日本酒にぴったり♡
どうにかお家で再現できないかと思い、
作ったレシピです。
お酒が進む☆菜の花の辛子和え
お酒が進むかなりピリ辛な辛子和えです♪
14.4.2「健康レシピ」に掲載
16.3.17 クックパッドニュース掲載
このレシピの生い立ち
よく行くお店で出るとっても美味しい菜の花の辛子和え。
これがかなりピリ辛で日本酒にぴったり♡
どうにかお家で再現できないかと思い、
作ったレシピです。
作り方
- 1
菜の花を塩ゆでします。今回は寒い時期の物だったのでかなり太め。茎と葉を分け、太い部分には切り込みを入れて茹でました。
- 2
1を氷入りの冷水に取り、水気を絞ります。
- 3
2を花、葉っぱ、茎に分けてそれぞれ4cm程に切っておきます。(茎が細い場合は花とその他の部分に分けるだけでOKです)
- 4
1パックだと2人で一度に食べるには多いので、花を一部おすまし用にキープ。残りの葉っぱは冷凍保存しました。
- 5
☆の調味料を合わせます。かなり辛そうな色ですw 辛さは味を見ながらお好みで。粉辛子を少々入れると風味UPします♪
- 6
5の調味料を切った菜の花に少々ふりかけ、軽く絞ります(水っぽくなるのを防ぐため)
- 7
保存容器に6の絞った菜の花を入れ、調味料を加えて混ぜ、そのまま冷蔵庫で1時間ほどなじませます。
- 8
7を盛り付けて完成。茎、葉、花の順で重ねていくと綺麗♪
- 9
2014.1.23 3個目の話題入りしました♪作って下さった女神様、ありがとうございます♡
- 10
2014.3.2 「菜の花」のカテゴリー入りしました♪くじけそうな私にクックさんからのプレゼント。ありがとう!!
- 11
健康レシピに選ばれました♡
↓URLです
https://kenko.cookpad.com/recipes/3687 - 12
栄養士さんのコメ:菜の花はとても栄養価の高い緑黄色野菜。生活習慣病の予防改善に欠かせない食物繊維や鉄分が高いのも特徴です
- 13
16.3.17COOKPADニュースに掲載されました!https://cookpad.wasmer.app/articles/15422
コツ・ポイント
※菜の花は茹ですぎないように。
※ピリ辛大人向けですw
似たレシピ
-
減塩でも美味しい!菜の花の辛子和え 減塩でも美味しい!菜の花の辛子和え
2015.2.23話題入り・3.2おいしい健康「しっかり減塩」掲載有難うございます!菜の花の色と香りをたのしみましょう! 針木のぽち -
白だしで作る菜の花の辛子和え☆ごま油入り 白だしで作る菜の花の辛子和え☆ごま油入り
からしあえ1位☆クックパッドニュース掲載!簡単なのにこれが今日の一番と言われるのが悔しい…けど仕方ない! ♡chaaco♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ