カレー風☆たこ焼き

CHOP☆DROPS
CHOP☆DROPS @cook_40048868

モニター当選した、たこ焼き粉を使って作りました♪ミニミニハンバーグを作って入れたらとてもおいしかったです♪
このレシピの生い立ち
モニター当選したので考えました。
たこ焼き粉を使って変わった具材とソースでつくれぽを書くということだったので、目の前にあったカレー粉を入れてみました。何度か色々とやってみましたが牛乳を入れたほうがまろやかに仕上がったのでオススメです。

カレー風☆たこ焼き

モニター当選した、たこ焼き粉を使って作りました♪ミニミニハンバーグを作って入れたらとてもおいしかったです♪
このレシピの生い立ち
モニター当選したので考えました。
たこ焼き粉を使って変わった具材とソースでつくれぽを書くということだったので、目の前にあったカレー粉を入れてみました。何度か色々とやってみましたが牛乳を入れたほうがまろやかに仕上がったのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. たこ焼き粉 180g
  2. 牛乳 100cc
  3. 100cc
  4. カレー粉 大さじ1
  5. 大1個
  6. ジャガイモ 大2個
  7. たまねぎ 小1個
  8. にんじん 大2本
  9. 豚ミンチ 80g
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. たこ焼きソース 適宜
  12. 粉チーズ(パルメザン) 適宜
  13. マヨネーズ 適宜
  14. ウィンナー 2~3本

作り方

  1. 1

    玉葱・ジャガイモ・人参をざっくりとみじん切りにし、ラップをしてレンジで1分加熱しておく。

  2. 2

    豚ミンチに片栗粉と卵を割って溶いたものを小さじ1くらい入れて混ぜる。一口大のハンバーグを作って焼いておく。

  3. 3

    ウィンナーは一口大に切っておく。ミニウィンナーを使ってもよいですね。

  4. 4

    たこ焼き粉にカレー粉を混ぜ、牛乳・水・卵の残りを入れて混ぜ①の野菜を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    たこや機器に生地を流し、お好きな具材を入れて焼く。

  6. 6

    ソース・マヨネーズ・パルメザンチーズをかけて完成♪

コツ・ポイント

牛乳がなければ、お水でもかまいません。
焼くときにバターで焼くとおいしかったです♪
ソースは、マヨネーズとカレー粉を混ぜたものでもいけました。カレー好きな方はやってみてください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CHOP☆DROPS
CHOP☆DROPS @cook_40048868
に公開
往年のダイエッターですが、 なにかとオンザライス。 その上、マヨラー。 スイーツ作りも大好き! なので痩せるわけもなく・・・ でも、最近は娘もメタボってきたので少し工夫してます♪ズボラなママンの適当だけど、おいしいレシピをよろしくお願いします~BLOGも見に来てね☆http://ameblo.jp/ringoxchop/
もっと読む

似たレシピ