【動画あり】鶏ひき肉の松風焼き

ハナマルキレシピ @cook_40075879
おせちにお勧めです☆
液体塩こうじで漬けることで旨みたっぷりに仕上がります。
このレシピの生い立ち
こちらのレシピはハナマルキ公式YouTubeアカウントでも公開中!ぜひご覧ください♪
https://youtu.be/6QiDVgNqyRA
【動画あり】鶏ひき肉の松風焼き
おせちにお勧めです☆
液体塩こうじで漬けることで旨みたっぷりに仕上がります。
このレシピの生い立ち
こちらのレシピはハナマルキ公式YouTubeアカウントでも公開中!ぜひご覧ください♪
https://youtu.be/6QiDVgNqyRA
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①袋に鶏ひき肉と液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 3
②①をボウルに出し、調味料を加え、ねばりが出るまでよく練る。
- 4
③天板に水を少々垂らし、クッキングシートを広げ、厚さが1.5cm程度になるよう四角く伸ばす。
- 5
④180℃に温めたオーブンに入れ7分間加熱する。
- 6
⑤7分経ったら一度取り出し、肉をひっくり返して表面に卵黄を塗る。
白ごまと青のりを卵液を塗った面にまんべんなく振る。 - 7
⑥再びオーブンに入れ5~6分加熱する。
- 8
⑦オーブンから取り出し、冷めてから食べやすいサイズにカットし、完成。
コツ・ポイント
液体塩こうじを使用することでみりんや砂糖を使わずに仕上がります☆
似たレシピ
-
鶏ひき肉(のしどり)のこいのぼり 鶏ひき肉(のしどり)のこいのぼり
こどもの日に♪冷めてもおいしい!しっとり柔らか、のしどり(おせち)のアレンジレシピ鶏ひき肉で作る和風ミートローフ MomsRecipe -
-
-
おせち*のし鶏(松風焼)飾り切の余り野菜 おせち*のし鶏(松風焼)飾り切の余り野菜
おせちの定番、のし鶏。老若男女問わず、人気の一品。飾り切りの余り野菜も使います!おせちだけでは無くお弁当にも♪ もっちゃん310 -
-
-
-
子供にも人気♥お節に♥松風焼 (のし鶏) 子供にも人気♥お節に♥松風焼 (のし鶏)
フ―プロとトースターで作るお肉の一品。余ったら冷凍して、お弁当にも!(我が家のお節お品書き ID:20968816) ちるこxo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476944